英語脳メルマガ 第04659号 Floaters may be only barely distinguishable の意味は?

https://www.ted.com/talks/michael_mauser_what_are_those_floaty_things_in_your_eye

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2022年1月8日(土)号
VOL.4659

本日の例文

TED-Edより「What are those floaty things in your eye?(目の中に浮かんでいるものはなんだろう?)」です。

Floaters may be only barely distinguishable most of the time. They become more visible the closer they are to the retina, just as holding your hand closer to a table with an overhead light will result in a more sharply defined shadow.

今日の予習

barely
音声
[ベ]ア・リィ
かろうじて~する、何とか~する

distinguishable
音声
ディス・[ティ]ング・ウィ・シャ・ボォ
識別できる

most of the time
たいていの場合は

visible
音声
[ヴィ]・ズィ・ボォ
目に見える

retina
音声
[レ]・ティナ
網膜

just as ~
ちょうど~と同じように

hold ~ close to …
~を…に近づけておく

an overhead light
頭上からの光源(電球)

result in ~
音声
~という結果になる、~に終わる

defined
音声
ディ・[ファ]インドゥ
明確な、輪郭がはっきりした


引用元:What are those floaty things in your eye? – TED

Floaters may be only barely distinguishable most of the time. They become more visible the closer they are to the retina, just as holding your hand closer to a table with an overhead light will result in a more sharply defined shadow.
で「大抵の場合フローターは辛うじて識別できるかできないかくらいのものです。それは網膜に近くなればなるほど、より見えやすくなります。ちょうど、上から光が当たっている時にテーブル近くに手を持っていくと、その影がより輪郭がはっきりするのと同じように。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/04652/

Floaters may be only barely distinguishable で「フローターはきっと何とか識別できるかできないかの状態でしょう」です。
(can) barely は副詞で「何とか~できる、辛うじて~する、できるかできないかくらい」という意味になります。
例:barely audible「(ほとんど聞き取れないけど)辛うじてなら聞き取れる」
同じような表現で hardly がありますが、
hardly は「ほとんど~ない」で「ない」に焦点が当たりますが、barely は「ある」に焦点が当たるとのことです。
以下サイトの解説がとても参考になりましたのでリンクさせていただきます。
参考:”hardly” と “barely” を比べてみよう!「英語と海外、イギリス生活中」さん
https://ameblo.jp/akikonoeigo/entry-12269222517.html
most of the time は副詞句で「ほとんどの場合、たいていの場合」です。

They become more visible the closer they are to the retina で「フローターは網膜に近くなればなるほど、よく見えるようになる」です。
the more ~, the more … の文型です。

just as ~ で「ちょうど~するのと同じように」という意味の接続詞です。
holding your hand closer to a table with an overhead light が主語です。
「あなたの手をテーブルにどんどん近づけること、上からの光が(当たっている)状況で」です。
an overhead light で「(単光源の)頭上からの光、天井からのライト」です。
an が付いているので「ライトが一つ」ということです。
will result in ~ で「は、~ということになる」です。
result in ~ で「~と言う結果となる、~になる、~に終わる」という意味の言い回し。
in ~ の後には名詞が入ります。
a more sharply defined shadow. で「より輪郭がはっきりした影」です。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

Floaters may be
フローターはきっと~だろう

only barely distinguishable
どうにか識別できるかできないかのレベル

most of the time.
たいていの場合

They become more visible
それらはより見えやすくなる

the closer they are
~に近くなればなるほど

to the retina,
網膜に

just as
ちょうど~な時と同じように

holding your hand closer to a table
手をテーブルに近くしていくこと

with an overhead light
単光源の天井からのライトがあたって

will result in
は、~という結果となる

a more sharply defined shadow.
より輪郭がはっきりした影(となる)

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

Floaters may be

only barely distinguishable

most of the time.

They become more visible

the closer they are

to the retina,

just as

holding your hand closer to a table

with an overhead light

will result in

a more sharply defined shadow.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

Floaters may be
only barely distinguishable
most of the time.
They become more visible
the closer they are
to the retina,
just as
holding your hand closer to a table
with an overhead light
will result in
a more sharply defined shadow.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

Floaters may be
only barely distinguishable
most of the time.
They become more visible
the closer they are
to the retina,
just as
holding your hand closer to a table
with an overhead light
will result in
a more sharply defined shadow.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

フローターはきっと~だろう

どうにか識別できるかできないかのレベル

たいていの場合

それらはより見えやすくなる

~に近くなればなるほど

網膜に

ちょうど~な時と同じように

手をテーブルに近くしていくこと

単光源の天井からのライトがあたって

は、~という結果となる

より輪郭がはっきりした影(となる)

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
screed スク[リ]ードゥ「ながったらしい文」
remiss リ[ミ]ス「(仕事などが)怠慢な、ぞんざいな」
be remiss in ~「~に怠慢な」
bibliophile [ビ]・ブ・リ・オ・ファイォ「愛読家」
permutation「(数学)順列、置換」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5512

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す