英語脳メルマガ 第05786号 Grit is sticking with your future, の意味は?

https://www.ted.com/talks/angela_lee_duckworth_grit_the_power_of_passion_and_perseverance

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年2月8日(土)号
VOL.5786

本日の例文

TED-Edより「Grit: The power of passion and perseverance(情熱と忍耐の力)」です。

A few years ago, I started studying grit in the Chicago public schools. I asked thousands of high school juniors to take grit questionnaires, and then waited around more than a year to see who would graduate.

今日の予習

start ~ing
~し始める

public school
公立学校

take a questionnaire
アンケートに答える

questionnaire
音声
ク[ウェ]・スチョ・ネアー
アンケート、質問票

high school junior
(4年制高校などで)高校3年生

wait around
何もしないで待つ

graduate
音声
グ[ラ]・ジュ・エイトゥ
卒業する


引用元:Grit: The power of passion and perseverance – TED

A few years ago, I started studying grit in the Chicago public schools. I asked thousands of high school juniors to take grit questionnaires, and then waited around more than a year to see who would graduate.
で「数年前、私はシカゴ公立学区で『やり抜く力(グリット)』の研究を始めました。高校3年生の生徒たち数千人にグリットに関するアンケートに答えてもらい、その後1年以上待って、誰が卒業するのかを確認しました。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05779/

A few years ago,「2~3年前」
I started studying grit で「私はグリットを研究し始めた」です。
start ~ing で「~し始める」という意味のコロケーション。
in the Chicago public schools. で「シカゴ公立学区」です。
the Chicago public schools は単体の学校でなく、シカゴの公立学校をまとめた学区ですね。
参考:Chicago Public Schools
https://en.wikipedia.org/wiki/Chicago_Public_Schools

I asked thousands of high school juniors to take grit questionnaires, で「私は数千の高校三年生にアンケートに回答するように頼んだ」です。
ask ~ to do … で「~に…するように頼む」です。
junior は「(四年制の)高校三年生」に該当します。
9th grade: Freshman(フレッシュマン)=高校1年生
10th grade: Sophomore(ソフォモア)=高校2年生
11th grade: Junior(ジュニア)=高校3年生
12th grade: Senior(シニア)=高校4年生
(to) take grit questionnaires, で「グリットのアンケートを受ける(ように頼んだ)」です。
, and then ~「そしてその後~」
waited around more than a year で「1年以上待った」です。
wait around で「何もしないで待つ、時間をつぶす」という意味合いコロケーション。
to see who would graduate. で「誰が卒業するかを確認するために」です。
ここでの see ~ は「~を確認する」という意味合いです。
例:see how it tastes「どんな味か確認する、味見する」

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

A few years ago,
数年前

I started studying grit
私はグリットの研究を始めました

in the Chicago public schools.
シカゴ公立学区で

I asked
~に依頼しました

thousands of high school juniors
数千人の高校三年生たちに

to take
~を受けるように

grit questionnaires,
グリットについてのアンケートに

and then
そしてその後

waited around
時間をおいて

more than a year
1年以上

to see who would graduate.
誰が卒業するかを確認しました

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

A few years ago,

I started studying grit

in the Chicago public schools.

I asked

thousands of high school juniors

to take

grit questionnaires,

and then

waited around

more than a year

to see who would graduate.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

A few years ago,
I started studying grit
in the Chicago public schools.
I asked
thousands of high school juniors
to take
grit questionnaires,
and then
waited around
more than a year
to see who would graduate.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

A few years ago,
I started studying grit
in the Chicago public schools.
I asked
thousands of high school juniors
to take
grit questionnaires,
and then
waited around
more than a year
to see who would graduate.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

数年前

私はグリットの研究を始めました

シカゴ公立学区で

~に依頼しました

数千人の高校三年生たちに

~を受けるように

グリットについてのアンケートに

そしてその後

時間をおいて

1年以上

誰が卒業するかを確認しました

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
escape justice「法の網を逃れる、公正な裁きを回避する」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5884

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら