consider

英語脳メルマガ 第05436号 Before the 1960s, bilingualism was considered a handicap の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2024年2月24日(土)号 VOL.5436 本日の例文 TED-Edより「The benefits of a bilingual brain(バイリンガルの脳が持つ利点)」です。 Before the 1960s, bilingualism was considered a handicap that slowed a child's development by forcing them to sp...

英語脳メルマガ 第05064号 The Philippines is considering deporting の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2023年2月17日(金)号 VOL.5064 本日の例文 マニラ入管施設に収容中の強盗事件支持役に関するニュースより The Philippines is considering deporting all four suspects believed to be behind a string of robberies across Japan at the same time, th...

英語脳メルマガ 第03444号 They had none of what we consider to be the recipe for success. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2018年9月11日(火)号 VOL.3444 本日の例文 サイモン・シネック氏によるTEDスピーチ「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」です。 A few hundred miles away in Dayton, Ohio, Orville and Wilbur Wright, they had none of what we consider to be the recipe for succe...

英語脳メルマガ 第03433号 The government compiled a guideline in 2017 outlining postpartum service methods. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2018年8月31日(金)号 VOL.3433 本日の例文 JapanTimesより。産後鬱についての記事から引用させていただきました。 The government compiled a guideline in 2017 outlining postpartum service methods and key issues to consider, but the municipalities pol...

英語脳メルマガ 第03123号 In many Western countries, crooked teeth are seen as imperfections の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年10月25日(水)号 VOL.3123 本日の例文 Japan Todayより。日本の女性が八重歯にあこがれる理由という記事から引用させていただきました。 In many Western countries, crooked teeth are seen as imperfections and most people consider a straight set of pearly whit...

英語脳メルマガ 第02751号 Consider your daily trip to the convenience store – which in my case is the 7-Eleven の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月18日(火)号 VOL.2751

本日の例文
GaijinPotより日本のお店のBGMについての興味深い記事から一文引用します。セブンイレブンのBGMについて。 Consider your daily trip to the convenience store - which in my case is the 7-Eleven - and how it is centered around their particular choice of BGM track, a cover of the Monkees’ “Daydream Believer.” こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02751/
今日の予習
口consider 音声 カン・[スィ]・ダー ~をよく考える,~を考察する 口daily 音声 [デ]イ・リー 毎日の ■daily trip to ~ ~への毎日の通勤,~へ毎日行くこと 口convenience 音声 カン・[ヴィ]ー・ニァンス 便利さ ■in my case 私の場合だと ■how it is ~はどんなか,~どんな風だろう ■centered around ~が中心となっている 口particular 音声 パ・[ティ]・キュ・ラー 特定の,特有の ※ 引用元:JAPANESE BACKGROUND MUSIC AND WHERE TO FIND THEM - GaijinPot https://blog.gaijinpot.com/4-examples-japanese-background-music-find/ Consider your daily trip to the convenience store - which in my case is the 7-Eleven - and how it is centered around their particular choice of BGM track, a cover of the Monkees’ “Daydream Believer.” で「あなたの毎日のコンビニ通いを考察してみてください。私の場合はセブンイレブンですが、そこでの特有のBGMチョイスはどんなものが中心になっているでしょうか。(セブンではモンキーズのDaydream Believerのカバーです。)」という意味になります。 Consider your daily trip to the convenience store で「毎日のコンビニエンスストア通いを思いを巡らしてみてください」という意味です。 consider は「よく考える、検討する、考察する」などと言う意味の動詞です。 daily trip は「通勤」という意味ですが、コンビニなので「毎日の~通い」と言った意味ですね。 how it is centered around ~ で「中心になっていのはどんな感じか」です。 how it is ~ は「~はどんな状況か」という意味です。 例:I see how it is.「そういうことか。」 centered around は「~を中心として」 例:centered around the United States「アメリカを中心とした」 their particular choice of BGM track で「かれら特有のBGMチョイス」です。 particular は「特有の、特定の」という意味の形容詞です。 track は「アルバムなどを構成する曲」という意味です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Consider ~をよく考えてみてください your daily trip to the convenience store あなたの毎日のコンビニ通いを - which in my case is the 7-Eleven - 私の場合は7イレブンです and そして how it is どんな感じか centered around 中心となっている their particular choice of BGM track, 彼ら特有のBGM曲のチョイスが a cover of the Monkees’ “Daydream Believer.” (ちなみにセブンでは)モンキーズのDaydream Believerのカバー曲
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Consider your daily trip to the convenience store - which in my case is the 7-Eleven - and how it is centered around their particular choice of BGM track, a cover of the Monkees’ “Daydream Believer.”
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Consider your daily trip to the convenience store - which in my case is the 7-Eleven - and how it is centered around their particular choice of BGM track, a cover of the Monkees’ “Daydream Believer.”
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Consider your daily trip to the convenience store - which in my case is the 7-Eleven - and how it is centered around their particular choice of BGM track, a cover of the Monkees’ “Daydream Believer.” Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~をよく考えてみてください あなたの毎日のコンビニ通いを 私の場合は7イレブンです そして どんな感じか 中心となっている 彼ら特有のBGM曲のチョイスが (ちなみにセブンでは)モンキーズのDaydream Believerのカバー曲
今日のつぶやき
あまり気にしていませんでしたが、コンビニでもよくかかっている曲っていうのがあるんですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02568号 Nearly half of parents in Japan who responded to a recent survey by The Japan Times have considered using baby sitters の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年4月19日(火)号 VOL.2568

本日の例文
Nearly half of parents in Japan who responded to a recent survey by The Japan Times have considered using baby sitters but have not done so, with many citing lack of know-how on finding the right sitters as well as financial constraints. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02568/
今日の予習
□nearly 音声 [ニ]ア・リ ほとんどの,大体 □parents 音声 [ペ]ア・レンツ 親,両親 □respond 音声 リ・ス[パ]ンドゥ 答える,返答する,応答する □recent 音声 [リ]ースントゥ 最近の,直近の,最新の □survey 音声 [サ]ー・ヴェイ 調査 □consider 音声 カン・[シ]・ダー ~を検討する,~を考察する,~を…と見なす ■consider ~ing ~することを検討する □cite 音声 [サ]イトゥ ~に言及する,~を引き合いに出す □lack 音声 [ラ]ック 不足,欠乏 ■as well as ~ ~と同様に,~も同じく □constraint 音声 カン・ストゥ[レ]イントゥ 制約,制限 ※ 引用元:Baby sitter option gains little traction - The Japan Times http://www.japantimes.co.jp/news/2016/04/17/national/social-issues/baby-sitter-option-gains-little-traction-amid-parental-reluctance/ ジャパンタイムズから、日本でのベビーシッターに関する調査結果です。 日本ではなかなか根付かないベビーシッターを雇うという習慣。何が原因なのでしょう。 Nearly half of parents in Japan who responded to a recent survey by The Japan Times have considered using baby sitters but have not done so, with many citing lack of know-how on finding the right sitters as well as financial constraints. で「最近ジャパンタイムズが行った調査に応えてくれた日本の子を持つ親の約半数がベビーシッターを利用したことはないが検討したことはあると答えた。また同時に多くの人がちゃんとしたベビーシッターを見つける方法がわからない、経済的な制約があることを上げた。」という意味になります。 今日の文は長いですが、ピリオドなしでつながっています。 まずは主語(主部)は、 Nearly half of parents in Japan who responded to a recent survey by The Japan Times までで「ジャパンタイムズによる最近の調査に応えた日本の親のおよそ半数」です。 Nearly half of parents in Japan「日本の親の約半数」を who 以降の関係代名詞節が説明している形です。 nearly half of ~ で「~のおよそ半数」という意味になります。 nearly は「およそ、約、だいたい、ほぼ」という意味の副詞です。 例:nearly all「大半は、およそ九割は」 respond to a survey で「調査に回答する」です。 survey サーヴェイは「調査、世論調査、アンケート」という意味の名詞です。 その親たちがどうしたかというと、 have considered using baby sitters で「ベビーシッターを利用することを検討したことがある」です。 consider は「~をじっくり考える、検討する」という意味の動詞です。 例:consider calling the police「警察を呼ぼうかどうか考える」 baby sitter は「ベビーシッター、留守番子守」です。両親がそろって出かけた時に子守と留守番をする人のことです。よく映画などで近所の学生アルバイトがやっているのをみますね。sitter とも言います。 but have not done so, で「でもそうしたことはない」です。 with many citing ~ 以降は、付帯状況の with ~ …ing の節です。 with many citing なので「(それと同時に、その一方で)多く(の人)が~に言及した」という意味合いになります。 付帯状況の with は、前節の状況と同時に起こっている、並列した状況を表現するときに使う言い回しです。 例:She was sitting on the sofa, with her legs crossed. 「彼女はソファーに座って、足は組んだ状態でいた。」 cite lack of know-how on finding the right sitters で「適切なシッターを見つけるノウハウの欠如を挙げる」です。 lack of ~ で「~の欠如、~がないこと」です。 as well as financial constraints で「経済的な制約も同様に」という意味です。 as well as ~ は「~も同様に、~も」という意味の言い回しです。 financial constraints で「経済的な制約」です。 constraint カンストゥ[レ]イントは「制約、制限、束縛」という意味の名詞です。 動詞形は constrain で「束縛する、制約する、強いる」です。 例:constrain someone's freedom「人の自由を制限する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Nearly half of parents in Japan 日本の子を持つ親の約半数が who responded to ~に回答した(親) a recent survey 最近の調査に by The Japan Times ジャパンタイムズによる(調査) have considered ~を検討したことがあった using baby sitters ベビーシッターを利用することを but have not done so, しかし、(実際)そうしたことはない with many citing そして多くが~を理由に挙げた lack of know-how ノウハウがないこと on finding the right sitters 適切なシッターさんを見つける上での(ノウハウ) as well as financial constraints. と同時に経済的な制約も
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Nearly half of parents in Japan who responded to a recent survey by The Japan Times have considered using baby sitters but have not done so, with many citing lack of know-how on finding the right sitters as well as financial constraints.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Nearly half of parents in Japan who responded to a recent survey by The Japan Times have considered using baby sitters but have not done so, with many citing lack of know-how on finding the right sitters as well as financial constraints.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Nearly half of parents in Japan who responded to a recent survey by The Japan Times have considered using baby sitters but have not done so, with many citing lack of know-how on finding the right sitters as well as financial constraints. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本の子を持つ親の約半数が ~に回答した(親) 最近の調査に ジャパンタイムズによる(調査) ~を検討したことがあった ベビーシッターを利用することを しかし、(実際)そうしたことはない そして多くが~を理由に挙げた ノウハウがないこと 適切なシッターさんを見つける上での(ノウハウ) と同時に経済的な制約も
今日のつぶやき
baby sitter の sitter は動詞の sit からきていますが、sit「座る」にはもともと、「鳥が巣で卵を守る、卵を温める」という意味があるのだそうです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02460号 The subject of the first dream of the New Year or hatsuyume の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月2日(土)号 VOL.2460

本日の例文
The subject of the first dream of the New Year or hatsuyume is traditionally considered an omen of how the coming year will welcome you. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02460/
今日の予習
□subject 音声 [サ]ブジェクトゥ 主題,テーマ,題材 □traditionally 音声 トゥラ[ディ]ショナリー 伝統的に □consider 音声 カン[シ]ダー みなす,考える □omen 音声 [オ]ウメン 前兆,予兆 ■coming year 来年,新しい年 □welcome 音声 [ウェ]ルカム 迎える,歓迎する ※ 引用元:HATSUYUME: THE FIRST DREAM OF THE YEAR - GaijinPot http://blog.gaijinpot.com/hatsuyume-first-dream/ 初夢(はつゆめ)についての記事から引用です。 The subject of the first dream of the New Year or hatsuyume is traditionally considered an omen of how the coming year will welcome you. で「新年の最初の夢の内容(つまり初夢)は、伝統的に来るべき新年があなたをどのように迎えるかの前兆とみなされます。」という意味になります。 The subject of the first dream of the New Year or hatsuyume までが主語(主部)です。 or hatsuyume は「言い換えれば(つまり)初夢」という意味の言い回しです。 or には「つまり、すなわち」という意味があります。 subject は名詞では「主題、テーマ、題材」という意味の名詞です。 例:subject of debate「議題、議論のテーマ」 be considered ~ で「~とみなされる」です。 consider は「~とみなす、~と考える」という意味の動詞です。 an omen of ~ で「~の前兆、~の予兆、~の前触れ」です。 omen オウメンは有名なホラー映画の題名でおなじみですね。 例:fortunate omen「吉兆」、evil omen「凶兆」 how the coming year will welcome you で「新年があなたをどう迎えるか」という意味です。 the coming year が主語で「来るべき年、新年、月の年」です。 例:coming month「次の月」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The subject of ~の主題 the first dream 最初の夢 of the New Year 新年の or hatsuyume つまり初夢は is は~である traditionally 昔から considered ~とみなされます an omen of ~の予兆と how どのようになるか the coming year 次の年が will welcome you. あなたをどう迎えるか
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The subject of the first dream of the New Year or hatsuyume is traditionally considered an omen of how the coming year will welcome you.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The subject of the first dream of the New Year or hatsuyume is traditionally considered an omen of how the coming year will welcome you.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The subject of the first dream of the New Year or hatsuyume is traditionally considered an omen of how the coming year will welcome you. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~の主題 最初の夢 新年の つまり初夢は は~である 昔から ~とみなされます ~の予兆と どのようになるか 次の年が あなたをどう迎えるか
今日のつぶやき
初夢は、地方によっても違いますが、一般的には1月2日の夜から3日の朝に見る夢のことだそうなので、今日の夜ですね。 「一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)」が吉夢ですよ。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02438号 Could you consider hiring me? I have a Ph.D in electric engineering. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年12月11日(金)号 VOL.2438

本日の例文
Could you consider hiring me? I have a Ph.D in electric engineering. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02438/
今日の予習
■Could you ~ ~してくださいますか? □consider 音声 カン[シ]ダー ~を検討する,~を考慮する,~と見なす □hire 音声 [ハ]イア ~を雇う □Ph.D 音声 ピーエイチディー 博士号 □electric 音声 イ[レ]クトリック 電気の □engineering 音声 エンジ[ニ]アリング 工学 ※ 引用元:TOEICカレンダー - Toeic Square http://square.toeic.or.jp/kyouzai/downloads/widget/ 今日は、Toeicのデスクトップウィジェット「Toeicカレンダー」の本日の出題から引用します。 Could you consider hiring me? I have a Ph.D in electric engineering. で「私の雇用について検討していただけますか?私は電気工学の博士号を持っています。」という意味になります。 Could you ~ ? は「~していただけますか?」という丁寧な依頼になります。 Can you ~ ? よりも丁寧・遠回し・遠慮がちになります。 意味合い的には「(もしよろしかったら・もし可能ならば)~していただけますか?」という意味合いになります。 consider は「~を考慮する、~を検討する」という意味の動詞です。 consider の -sider の語源は、ラテン語の sidus(星)です。 もともとは「星の運行をじっくり観察して占う」という意味です。 そこから「何かをじっくり考える」という意味になったそうです。 何を検討するというと、hiring me で「私を雇うこと」です。 consider ~ing で「~することを検討する」となります。 a Ph.D in electric engineering は「電子工学の博士号」という意味になります。 Ph.D とは、「博士号」という意味になります。 そのまま ピーエイチディーと読みます。 Philosophiae Doctor の略です。 Philosophiae = Philosophy は「哲学」という意味ですが、神学・法学・医学を除いたリベラルアーツ全般の博士号を意味します。 医学博士号は M.D.(Doctor of Medicine)、法律系の博士号は J.D.と言います。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Could you ~していただけますか? consider ~を検討して hiring me? 私を雇うことを I have 私は持っています a Ph.D 博士号を in electric engineering. 電気工学における
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Could you consider hiring me? I have a Ph.D in electric engineering.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Could you consider hiring me? I have a Ph.D in electric engineering.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Could you consider hiring me? I have a Ph.D in electric engineering. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~していただけますか? ~を検討して 私を雇うことを 私は持っています 博士号を 電気工学における
今日のつぶやき
日本でも、学位には、博士>修士>学士 とありますね。 その中でも博士(Doctor)は最高の学位となります。 そして、大学院を卒業した人は修士(Master)、 大学を卒業した人は学士(Bachelor)と言います。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02295号 He considers it abhorrent the way she keeps her dogs penned up all the time の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年7月21日(火)号 VOL.2295

本日の例文
He considers it abhorrent the way she keeps her dogs penned up all the time. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02295/
今日の予習
□consider 音声 カン[シ]ダー ~とみなす,~と考える □abhorrent 音声 アブ[ホ]レント 忌まわしい,嫌悪すべき,許しがたい □pen 音声 ペン 閉じ込める,おり,囲い ※ 引用元: Definition of abhorrent - Merriam Webster http://www.merriam-webster.com/dictionary/abhorrent 辞書サイト Merriam Webster abhorrent の例文からです。 He considers it abhorrent the way she keeps her dogs penned up all the time. で「彼女が犬たちを四六時中閉じ込めたままにしているのは許しがたい飼い方だと、彼は考えている。」という意味になります。 consider は「~とみなす、~だと考える」です。 considers it abhorrent で「それを許しがたいことだと考える」となります。 abhorrent アブ[ホ]レントは「忌まわしい、嫌悪すべき、常識から考えて許しがたい、憎むべき」という意味の形容詞です。 例:abhorrent terrorist attacks「憎むべきテロ攻撃」 動詞形は abhor アブ[ホ]ーで「~を忌み嫌う」です。 語源は、 ab (from) + hor (horror = ぞっとする) です。 名詞形は abhorrence アブホレンス「嫌悪感、忌み嫌うこと」です。 例:have an abhorrence of war of any kind「どんな形であろうと戦争には絶対反対である」 penned up は「閉じ込められて、監禁されて」という意味の表現です。 pen は「ペン、筆」のほかに、「おりに閉じ込める」という意味があるんですね。 例:penned up like a prisoner「囚人のように閉じ込められる」、pen for sheep「羊用の囲い」、bull pen「牛の囲い場」 all the time はよくつかう表現ですね。 「年がら年中、四六時中、いつも」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
He 彼は considers it それが~だと考えている abhorrent 許しがたいことだと the way その方法が she 彼女が keeps ~したままにしている her dogs 犬たちを penned up 閉じ込めたままに all the time. 年がら年中
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
He considers it abhorrent the way she keeps her dogs penned up all the time.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
He considers it abhorrent the way she keeps her dogs penned up all the time.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
He considers it abhorrent the way she keeps her dogs penned up all the time. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
彼は それが~だと考えている 許しがたいことだと その方法が 彼女が ~したままにしている 犬たちを 閉じ込めたままに 年がら年中
今日のつぶやき
用例ででた bull pen ブルペンは、野球用語では「ウォームアップ用の練習場」という意味です。 もともとは、闘牛場や屠殺場に送られる牛が待機する囲いという意味なんだそうです。 そう考えるとちょっと怖いですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブック/twitterでも毎日購読できます http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし