英語脳メルマガ 第06027号 So taking on big meaningful projects is the first の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年10月7日(火)号
VOL.6027

本日の例文

Mark Zuckerberg のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2017年)です。

So taking on big meaningful projects is the first thing we can do to create a world where everyone has a sense of purpose. The second is redefining equality to give everyone the freedom they need to pursue purpose.

今日の予習

■take on ~
~を受け持つ、引き受ける

□meaningful
音声
[ミ]ー・ニング・フォ
意味のある、有意義な

■sense of purpose
目的意識

□redefine
音声
リ・ディ・[ファ]イン
~を再定義する、~を見直す

□equality
音声
イ・ク[ウォ]・リ・ティ
平等、同等

□pursue
音声
パー・[ス]ー
~を追い求める


引用元:Mark Zuckerberg’s Commencement address at Harvard
https://news.harvard.edu/gazette/story/2017/05/mark-zuckerbergs-speech-as-written-for-harvards-class-of-2017/
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 14:28)
https://youtu.be/BmYv8XGl-YU?t=868

So taking on big meaningful projects is the first thing we can do to create a world where everyone has a sense of purpose. The second is redefining equality to give everyone the freedom they need to pursue purpose.
で「ですから、大きく意味のあるプロジェクトに取り組むことが、すべての人が目的意識を持てる世界をつくるために私たちができる最初のことです。二つ目は、平等を再定義し、誰もが自分の目的を追求するために必要な自由を得られるようにすることです。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/06020/

So ~「ですので~」
taking on big meaningful projects で「大きく意味のあるプロジェクトに取り組むこと」です。
take on ~ で「~に取り組む、引き受ける、~に挑戦する」という意味。
is the first thing we can do で「~は、私たちができる最初のことである」です。
the first thing (that) we can do「私たちができる最初のこと」
to create a world where ~ で「~な世界を創り出すために」
where everyone has a sense of purpose.「みんなが目的意識を持つ(世界)」
a sense of purpose で「目的意識」

The second is ~「その二つ目は~」
redefining equality で「平等という概念を見直すこと」です。
redefine で「~を再定義する」です。
equality イク[ウォ]リティで「平等」
to give everyone the freedom で「全ての人に自由を与えるために」
the freedom (that) they need「彼らが必要とする自由」です。
to pursue purpose.「目的を追求するために(必要とする自由)」です。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

So
ですので

taking on big meaningful projects
意義のある大きなプロジェクトに挑むことは

is the first thing
最初のことです

we can do
私たちができる

to create a world
~な世界を作り出すために

where everyone has a sense of purpose.
みんなが目的意識を持てる(世界を)

The second is
その2番目は~

redefining equality
平等を再定義することです

to give everyone the freedom
みんなに自由を与えるために

they need
彼らが必要とする(自由)

to pursue purpose.
目的を追い求めるために

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

So

taking on big meaningful projects

is the first thing

we can do

to create a world

where everyone has a sense of purpose.

The second is

redefining equality

to give everyone the freedom

they need

to pursue purpose.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

So
taking on big meaningful projects
is the first thing
we can do
to create a world
where everyone has a sense of purpose.
The second is
redefining equality
to give everyone the freedom
they need
to pursue purpose.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

So
taking on big meaningful projects
is the first thing
we can do
to create a world
where everyone has a sense of purpose.
The second is
redefining equality
to give everyone the freedom
they need
to pursue purpose.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

ですので

意義のある大きなプロジェクトに挑むことは

最初のことです

私たちができる

~な世界を作り出すために

みんなが目的意識を持てる(世界を)

その2番目は~

平等を再定義することです

みんなに自由を与えるために

彼らが必要とする(自由)

目的を追い求めるために

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
infosec「情報セキュリティー」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事6053

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す