long-term

英語脳メルマガ 第03025号 The phenomenon of hikikomori – long-term social withdrawal – came to the fore の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年7月19日(水)号 VOL.3025

本日の例文
nippon.comより。日本の引きこもり問題についての記事から引用です。 The phenomenon of hikikomori - long-term social withdrawal - came to the fore as an issue involving young Japanese in the late 1990s. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03025/
今日の予習
口phenomenon 音声 フィ・[ナ]・メ・ナン 現象 ■long-term 長期の 口social withdrawal 音声 社会的な離脱,ひきこもり 口withdrawal 音声 ウィズ・ドゥ[ロ]ー・ァォ 引き下がること,隠とん,引きこもり,離脱 口fore 音声 [フォ]ァ 前面 ■come to the fore 表面化する ■issue [イ]・シュー 問題,争点,論点 口involving ~ 音声 ~に関する ※ 引用元:“Hikikomori”: Social Recluses in the Shadows of an Aging Japan - nippon.com http://www.nippon.com/en/currents/d00332/ The phenomenon of hikikomori - long-term social withdrawal - came to the fore as an issue involving young Japanese in the late 1990s. で「引きこもり(長期的な社会的離脱)という現象は、1990年代の後半に日本の若者に関する問題点として表面化しました。」という意味になります。 The phenomenon of hikikomori で「ひきこもりという現象」です。 pphenomenon は「現象、出来事」という意味の名詞です。 - long-term social withdrawal - は、直前の hikikomori を言い換えて説明しています。 withdrawal は「引き下がること、引きこもること」という意味の名詞です。 動詞形は、withdraw で「引き下がる、軍を撤退させる、閉じこもる」です。 came to the fore は「表面化する」という意味の慣用句です。 fore は「前面」という意味なので、「前面に来る」→「表面化する」となります。 as an issue involving young Japanese で「若い日本人に関する問題点として」 issue は「問題点」という意味ですが、ほかにも「争点、論点、関心事」という意味があります。 話し合う・議論するための議題という意味合いになります。 例:issue of environment 「環境問題」、 issue of HIV-tainted blood products「薬害エイズ問題」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The phenomenon of hikikomori 引きこもりという現象は - long-term social withdrawal - 長期的な社会的離脱 came to the fore 表面化した as an issue 問題点として involving young Japanese 若い日本人に関する in the late 1990s. 1990年代後期に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The phenomenon of hikikomori - long-term social withdrawal - came to the fore as an issue involving young Japanese in the late 1990s.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The phenomenon of hikikomori - long-term social withdrawal - came to the fore as an issue involving young Japanese in the late 1990s.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The phenomenon of hikikomori - long-term social withdrawal - came to the fore as an issue involving young Japanese in the late 1990s. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
引きこもりという現象は 長期的な社会的離脱 表面化した 問題点として 若い日本人に関する 1990年代後期に
今日のつぶやき
記事によると、引きこもりは現在、高年齢化が進んでいて、より深刻になっているとのことです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02710号 英語脳 To learn about the other strategies that can help you to better retain information の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年9月7日(水)号 VOL.2710

本日の例文
ELITE DAILY から記憶を向上する方法についての記事から一文を引用します。 To learn about the other strategies that can help you to better retain information and improve your short and long-term memory, watch the video above. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02710/
今日の予習
■learn about ~ ~について学ぶ,~について知る 口strategy 音声 ストゥ[ラ]・テ・ジ 戦略,方略 ■to better do もっとよくdoするために 口retain 音声 リ・[テ]イン ~を保持する,覚えている,留めておく 口improve 音声 イン・プ[ル]ーヴ 良くする,改善する,向上させる ■short-term 短期の ■long-term 長期の 口memory 音声 [メ]・モ・リ 記憶力,記憶,思い出 口above 音声 ア・[バ]ヴ 上の,上記の,上述の ※ 引用元:The Simple Strategies To Help Improve Your Short And Long-Term Memory - ELITE DAILY http://elitedaily.com/wellness/how-to-improve-your-memory-strategies/1592560/ To learn about the other strategies that can help you to better retain information and improve your short and long-term memory, watch the video above. で「もっと情報を覚えていたり、短期的・長期的な記憶を改善するのに役立つ他の方法について知るためには、上のビデオを見てください。」という意味になります。 To learn about ~「~を知るために、~を学ぶために」という意味になります。 learn about ~ で「~について知る、~について習う」という意味ですね。 何を知るためかというと、 the other strategies that ~ で「他の戦略」です。 that 以降は、the other strategies を説明する関係代名詞節です。 can help you to better retain information and improve your short and long-term memory で「もっとよく情報を覚えていたり、短期・長期記憶を向上させるのにあなたに役立つ」です。 help ~ to do で「~がdoするのに役立つ」です。 to do の to は省略されて、help + 人 + 原型不定詞となる場合もあります。 to better retain information で「もっとよく情報を覚えておくこと」です。 この場合の better は副詞で「もっとよく」という意味です。 例:to better understand「もっとよく理解するために」 retain は「~を保持する、~を心にとどめておく、~を保つ」という意味の動詞です。 例:retain a client「顧客を保持する」 improve your short and long-term memory で「短期・長期記憶を向上させる」です。 improve は「良くする、改善する、向上させる」という意味の動詞です。 watch the video above で「上記の動画を観てね」となります。 above は「上記、上述の、前述の」という意味の形容詞ですね。 名詞の後ろに置く形の形容詞です。 これについてはこちらのの説明を読むと分かりやすかったです。 aboveの位置と意味(ニュアンス)の違い http://okwave.jp/qa/q2903116.html ちなみに「下記の」と言いたい場合は、below となります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
To learn about ~を知るためには the other strategies 他の戦略を that ~と言う(戦略) can help you あなたが~するのに役に立つ to better retain information もっとよく情報を覚えておく and improve your short and long-term memory, そして短期・長期記憶を向上させる watch the video above. 上述のビデオを観てください
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
To learn about the other strategies that can help you to better retain information and improve your short and long-term memory, watch the video above.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
To learn about the other strategies that can help you to better retain information and improve your short and long-term memory, watch the video above.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
To learn about the other strategies that can help you to better retain information and improve your short and long-term memory, watch the video above. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~を知るためには 他の戦略を ~と言う(戦略) あなたが~するのに役に立つ もっとよく情報を覚えておく そして短期・長期記憶を向上させる 上述のビデオを観てください
今日のつぶやき
記事と動画では、勉強したことをよく覚えておく方法や、今起きている素敵な出来事を一生忘れずにいる方法などが紹介されています。 走ること・有酸素運動(cardio exercise)、眠ること(sleep, napping)、手をギュッと握ること(clench your fist)、ガムを噛むこと(chew gum)などが記憶に言いそうですよ。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし