小林です!
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2014年12月30日号
VOL.2092
■本日の例文
This document is signed by a duly authorised representative of each company.
こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02092/
今日の予習
□document
音声
[ダ]キュメントゥ
書類,文書
□signed
音声
[サ]インドゥ
sign の過去分詞形「署名された」
□duly
音声
[デュ]ーリ
正式に,きちんと,期日通りに
□authorise
音声
[オ]ーソライズ
正当に認可する,正当に権限を与える
□representative
音声
レプリ[ゼ]ンタティヴ
代表者,代理人,代議士,営業人
※
This document is signed by a duly authorised representative of each company. で
「この文書は、それぞれの会社の正当な代表者によって署名されている。」と言う意味になります。
duly authorised representative は契約書などでよく使われる言い回しで「正当に権限が与えられた代表者」と言う意味です。
duly は「きちんと、正式に」と言う意味の副詞です。
例:duly paid「きちんと支払われた」、duly appointed「適法に選任された」
authorise [オ]ーソライズは「認可を与える、正当に認める」と言う意味の動詞です。
representative レプリ[ゼ]ンタティヴは「代理人、代表者」と言う意味の名詞です。
例:a representative of the group「そのグループの代表者」
よく営業職のことを sales representative(販売代理人)と言いますね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
This document
この文書は
is signed
署名されている
by a duly authorised representative
正当に権限を受けた代表者によって
of each company.
それぞれの会社の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
This document
is signed
by a duly authorised representative
of each company.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
This document
is signed
by a duly authorised representative
of each company.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
This document
is signed
by a duly authorised representative
of each company.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
この文書は
署名されている
正当に権限を受けた代表者によって
それぞれの会社の
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
今日のつぶやき:
30日ですね。僕はあしたのうちに、年明け4日までの英語脳メルマガをまとめて作成して実家に帰省する予定です。
フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5890件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す