英語脳メルマガ 第01404号 英語脳 The customers gave him fleeting glances の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.1404

皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

■本日の例文

The customers gave him fleeting glances, then returned to their conversations.

今日の予習

□customer
音声
[カ]スタマー
お客

□fleeting
音声
フ[リ]ーティング
つかの間の,過ぎ去る,一時的な

□glance
音声
グ[ラ]ンス
ひと目,ちら見,ちらりと見ること

□return
音声
リ[タ]ーン
戻る

□conversation
音声
カンヴァ[セ]イション
会話,雑談


The customers gave him fleeting glances, then returned to their conversations. で
「お客たちは一瞬ちらりと彼に眼を向けたが、すぐに自分たちの会話に戻った。」という意味になります。

give ~ a glance で「~にチラッと目を向ける」という意味の言い回しです。
glance は「ちらりと見ること」という意味の名詞です。
fleeting フ[リ]ーティングは「つかの間の、さっと過ぎ去る」という意味の形容詞です。
例:fleeting cloud「流れ去る雲」、fleeting happiness「つかの間の幸せ」

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

The customers
お客たちは

gave
向けた

him
彼に

fleeting glances,
ちょっとだけ目を

then
そしてすぐに

returned to
~に戻った

their conversations.
自分らの会話に

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

The customers

gave

him

fleeting glances,

then

returned to

their conversations.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

The customers
gave
him
fleeting glances,
then
returned to
their conversations.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

The customers
gave
him
fleeting glances,
then
returned to
their conversations.

————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

英語脳とは…
https://www.eigonou.net/

バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5887

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら