一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.1357
皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
■本日の例文
My father was sober, thrifty and pious.
今日の予習
□sober
音声
[ソ]ウバー
酒を断っている,しらふの
□thrifty
音声
ス[リ]フティー
倹約的な,つつましい,節約上手な,やりくりがうまい
□pious
音声
[パ]イアス
敬虔な,信心深い
※
My father was sober, thrifty and pious. で
「私の父は酒を飲まず倹約化で信心深かった。」という意味になります。
sober [ソ]ウバーは「禁酒している、しらふの、酒を飲まない」という意味の形容詞です。
また発展して「慎重な、厳格な、冷静な」という意味でも使われます。
例:sober answer「冷静な回答」
thrifty ス[リ]フティーは「倹約的な、つつましい、質素な」という意味の形容詞です。
いい意味でも悪い意味でも使われますが、基本はいい意味で「やりくりが上手な」という意味合いです。
例:thrifty homemaker「倹約的でやりくり上手な主婦」
pious [パ]イアスは「信心深い」という意味の形容詞です。
例:pious Catholic「敬虔なカトリック教徒」
こちらも悪い意味でも使われることがあり「信心家ぶった、偽善的な、宗教にかこつけた」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
My father was
私の父は~だった
sober,
酒を飲まず
thrifty
倹約化で
and pious.
信心深い
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
My father was
sober,
thrifty
and pious.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
My father was
sober,
thrifty
and pious.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
My father was
sober,
thrifty
and pious.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5896件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す