一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.1155
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
These medications are prescribed to increase bone density and prevent fractures.
今日の予習
□medication
音声
メディ[ケ]イション
薬剤,薬
□prescribe
音声
プリスク[ラ]イブ
処方する
□increase
音声
インク[リ]ース
増加させる
□density
音声
[デ]ンシティ
密度
□prevent
音声
プリ[ヴェ]ント
予防する,防止する
□fracture
音声
フ[ラ]クチャ
骨折,折れること,砕けること
※[]はアクセントです
※
These medications are prescribed to increase bone density and prevent fractures. で
「これらのお薬は、骨の密度を増やし、骨折を予防するために処方されます。」という意味になります。
medication は「薬剤、投薬、薬物治療」という意味の名詞です。
medicine メディシンでも「薬剤、薬」という意味ですが、medication の方は「投薬、薬物治療」という意味も含まれます。
例:medication error「投薬ミス」
prescribe プリスク[ラ]イヴは「(薬や治療を)処方する」という意味の動詞です。
例:widely prescribed drug「広く処方されている薬」
bone density で「骨密度」という意味になりまうs。
density [デ]ンシティは「密度、密集、濃度」という意味の名詞です。
例:population density「人口密度」
prevent fractures で「骨折を予防する、防止する」という意味になります。
prevent は「(予め起こるのを)防ぐ、予防する」という意味の動詞。
pre- は「先に、前に」という意味を持つ接頭語ですね。
fracture は「骨折」という意味でよく使われる名詞です。
元の意味は「砕けること、折れること、破砕」という意味です。
fra- は「壊す」という意味の接頭語です。fragile「壊れやすい」など。
例:fracture of the nose「鼻骨骨折」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
These medications
これらの薬剤は
are prescribed
処方されます
to increase
増加させるため
bone density
骨密度を
and prevent
そして予防するため
fractures.
骨折を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
These medications
are prescribed
to increase
bone density
and prevent
fractures.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
These medications
are prescribed
to increase
bone density
and prevent
fractures.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
These medications
are prescribed
to increase
bone density
and prevent
fractures.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5888件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す