英語脳メルマガ 第01310号 英語脳 the street would be seedy and tacky の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.1310

皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。

本日は遅くなってしまい申し訳ありません。

■本日の例文

I thought the street would be seedy and tacky.

今日の予習

□thought
音声
[ソ]ート
think ~と思う の過去形

□seedy
音声
[シ]ーディ
種の多い,みすぼらしい,怪しげな,評判のよくない

□tacky
音声
[タ]キー
粘着性のある,安っぽい,ダサい,薄汚い,趣味の悪い


I thought the street would be seedy and tacky. で
「わたしはその通りは怪しげで悪趣味なところなのだろうと思っていた。」という意味になります。

thought は think の過去形
直後に that が省略された関係代名詞節を「~だと思った」という意味になります。
例:I think that ~「~だと思う」

seedy [シ]ーディはもともとは seed「種」からできた言葉で「種の多い」という意味の形容詞ですが、
例:seedy grapes「種の多いブドウ」
ですが、意味が発展して「よれよれの、みすぼらしい、貧相な、怪しげな」という意味でもよく使われます。
例:He looks seedy「彼は不景気な顔をしている」

tacky [タ]キーももとは「粘着性のある」という意味です。
例:tacky polymer「粘着性ポリマー」
そこから発展して「ダサい、安っぽい、趣味の悪い」という意味でも使われます。
例:tacky wardrobe「悪趣味な衣装」

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

I
私は

thought
~ということを思っていた

the street
その通りは

would be
~なのだろうと

seedy
怪しげで

and tacky.
安っぽい

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

I

thought

the street

would be

seedy

and tacky.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

I
thought
the street
would be
seedy
and tacky.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

I
thought
the street
would be
seedy
and tacky.

————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-

毎日の継続が第一です

英語脳とは…
https://www.eigonou.net/

バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5947

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら