今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年11月12日(木)号
VOL.2409
本日の例文
The skating canine deftly hops onto a moving skateboard before darting through the legs of 30 people, successfully breaking the record.
今日の予習
□skate
音声
ス[ケ]イトゥ
スケートする
□canine
音声
[ケ]イナイン
犬歯,犬,イヌ科の
□deftly
音声
[デ]フトリ
器用に,巧みに
■hop onto ~
~に飛び乗る
□dart
音声
[ダ]ート
突進する,矢のように飛んでいく
■dart through ~
~をサーと通り抜ける
■break the record
記録を打ち破る,記録を更新する
スケボー30人股抜きで、ブルドッグのオットー君がギネス記録を更新したというニュース動画です。
The skating canine deftly hops onto a moving skateboard before darting through the legs of 30 people, successfully breaking the record.
で「スケボー犬が、動くスケボーに上手に飛び乗ています。その後、30人の脚の間を通り抜け、見事に記録を更新しました。」という意味になります。
skating canine で「スケボー犬」という意味になります。
skate は日本では「アイススケート」というイメージが強いですが、スケボーもスケートの一種ですね。
canine ケイナインは「イヌ科の」という意味の形容詞です。
名詞でも「犬」という意味で使われます。
例:canine habit「犬の習性」、detecting canine「探知犬」
deftly デフトリーは「上手に、巧みに、器用に」という意味の副詞です。
deft で「器用な、腕の良い」という意味の形容詞です。
例:deft fingers「器用な指」
hops onto a moving skateboard で「動いているスケボーに(ピョンと)飛び乗る」という意味になります。
before は「~の前に、~する前に」という意味ですが、今回の例文の様に前から意味を取っていき「その後~する」と訳すと自然になることがあります。
参考:Before は 「その後で・・」 [英語の表現]
darting through the legs は「脚(の間)をサーと通り抜ける」という意味になります。
dart は「~を素早く通り抜ける」という意味の動詞です。
ダーツのようなイメージで、矢がサッと飛んでいくイメージですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The skating canine
スケボー犬が
deftly
器用にも
hops onto a moving skateboard
動くスケボーに飛び乗っている
before darting through
この後で、~の間を通り抜ける
the legs of 30 people,
30人の人の脚の間を
successfully
そして見事に
breaking the record.
記録を更新した
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The skating canine
deftly
hops onto a moving skateboard
before darting through
the legs of 30 people,
successfully
breaking the record.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The skating canine
deftly
hops onto a moving skateboard
before darting through
the legs of 30 people,
successfully
breaking the record.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The skating canine
deftly
hops onto a moving skateboard
before darting through
the legs of 30 people,
successfully
breaking the record.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
スケボー犬が
器用にも
動くスケボーに飛び乗っている
この後で、~の間を通り抜ける
30人の人の脚の間を
そして見事に
記録を更新した
今日のつぶやき
11/12は Guinness World Records Day「ギネス世界記録の日」だそうです。
毎年面白い挑戦が世界中で行われる日です。
今年は、南米ペールーのブルドッグ、オット君が、スケボー股抜き記録に挑戦し、見事ギネス記録を塗り替えました。
達成後の表情が嬉しそうです。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す