英語脳メルマガ 第05787号 今週の復習 記憶定着 2025年2月3日~2025年2月8日分

https://ja.ukiyo-e.org/image/artofjapan/0205417

小林です

今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年2月9日(日)号
VOL.5787

復習:今週の例文

■月曜日
今日、定期検診のため婦人科に行っていて私は突然の便意をもよおした。しかし自分の番が来てしまったので仕方なく診察室に向かった。便意を催していることを先生に見抜かれ『この患者は今、排便したがっている。』と病院の看護師さん全員に知らせてしまった。F*ck my life!
Today, I was at my gynecologist’s for my checkup and had this sudden urge to poop – but it was my turn, so I just went ahead to meet the doc. The doctor noticed that I wanted to poop and also informed all the orderlies that, “This patient wants to pass stool now.” FML
■火曜日
卒業式のとき、私たちは深い愛情で結ばれていました。また、二度と戻らないあの特別な時を共に過ごした経験、そしてもちろん、私たちのうちの誰かが首相に立候補した場合に非常に価値が出てくる証拠写真を互いに保持しているという秘密の共有でも結ばれていたのです。
At our graduation we were bound by enormous affection, by our shared experience of a time that could never come again, and, of course, by the knowledge that we held certain photographic evidence that would be exceptionally valuable if any of us ran for Prime Minister.
■水曜日
今週ロサンジェルス地域を荒廃させたその2つの最大級の山火事は少なくとも1万もの家屋、建物、その他の建造物を焼いた。木曜日に消防当局が発表した。また当局は、新たな火事が発生し急速に拡大しているため、より多くの人々に向けて避難指示に従うように強く要請していた。
The two biggest wildfires ravaging the Los Angeles area this week burned at least 10,000 homes, buildings and other structures, officials said Thursday as they urged more people to heed evacuation orders after a new blaze ignited and quickly grew.
■木曜日
母親になるというまさに圧倒的な体験が何を意味するのか、事前に心構えすることなど到底不可能です。それは、喜び、疲労困憊、愛、そして心配といった複雑な感情がすべて混ざり合ったものです。
Nothing can really prepare you for you the sheer overwhelming experience of what it means to become a mother. It is full of complex emotions of joy, exhaustion, love, and worry, all mixed together.
■金曜日
インドネシアは、特定の電気自動車(EV)用バッテリーの重要な材料であるニッケルの世界最大の埋蔵量を誇っています。2020年に輸出禁止が完全に施行されて以来、同国はニッケル市場を支配するようになりました。インドネシアの精製ニッケル生産量の世界シェアは2倍になり、全体のほぼ半分を占めています。
Indonesia has the world’s largest reserves of nickel, a crucial ingredient in certain electric-vehicle (EV) batteries. Since 2020, when an export ban came into full force, the country has come to dominate the nickel market. Its share of the world’s refined-nickel production has doubled, to nearly half the total.
■土曜日
数年前、私はシカゴ公立学区で『やり抜く力(グリット)』の研究を始めました。高校3年生の生徒たち数千人にグリットに関するアンケートに答えてもらい、その後1年以上待って、誰が卒業するのかを確認しました。
A few years ago, I started studying grit in the Chicago public schools. I asked thousands of high school juniors to take grit questionnaires, and then waited around more than a year to see who would graduate.

復習:今週の表現

gynecologist’s
婦人科医院
for my checkup
定期検診のため
had this sudden urge to poop
突然の便意を催した
orderly
病院の雑用係、看護師
pass stool
便通する
we were bound by ~
~によって結ばれていた
enormous affection
大きな愛情
shared experience
共有の経験
a time that could never come again
二度と戻らない時間
hold photographic evidence
写真の証拠を保持してる
exceptionally valuable
非常に貴重な
ran for Prime Minister
首相に立候補した
wildfire
山火事
ravage the Los Angeles area
ロサンジェルス地域を破壊しつくす
urge people to do ~
人々に~するように強く促す
heed evacuation orders
避難指示に従う
a new blaze ignited
新たな火災が発生した
prepare you for ~
~に向けて準備させる
sheer overwhelming experience
まさに圧倒的な経験
what it means to do ~
~することが意味するもの
all mixed together
全てが混ざり合ったもの
reserves of nickel
ニッケルの埋蔵量
crucial ingredient in ~
~で使う欠かせない材料
electric-vehicle
電気自動車
export ban
輸出禁止
came into full force
完全に施行された
has come to dominate ~
~を支配するに至った
refined-nickel production
精製ニッケルの生産
half the total
全体の半分
the Chicago public schools
シカゴ公立学区
high school juniors
高校三年生
asked ~ to do …
~に…するように頼んだ
questionnaires
アンケート、回答票
waited around
時間をつぶした
see who ~
誰が~するかを見定める

※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

今日、
私は婦人科に行っていた
定期検診のために
すると”突然の便意”を催した
しかし診察が私の番だった
それでそのまま診察室へ進んだ
先生は~だと見抜いてしまい
私がトイレに行きたいことを
そしてまた~に知らせてしまった
看護師さん全員に
この患者は排便したがっている、と
人生最悪だ!

卒業式で
私たちは~で固く結ばれていました
大きな愛情で
また~な時期の共有経験によって
二度と戻ることはない(時期)
そしてもちろん
~という認識によって
自分たちはある証拠写真を握っている(という)
非常に価値が出るであろう(証拠写真)
もし私たちのうちの誰かが首相に立候補すれば

その二つの最大級の山火事
ロサンジェルス地域を焼き尽くした
今週は、~を焼いた
少なくとも
1万もの家屋、建物、その他の建造物を
当局関係者たちは木曜日に発表した
同時に~しつつ
彼らが~に強く要請していた
もっと多くの人に
避難指示を聞き入れるよう
~したので
新しい火災が発生して
急速に広まったので

本当に心の準備をさせてくれるものなどありません
~というまさに圧倒的な経験に向けて
本質的に母になる(という経験)
それは~という複雑な感情であふれている
喜び、疲労困憊、愛、心配
それらすべてが混ざり合ったもの

インドネシアは~を持っている
世界最大のニッケル埋蔵量を
~で使われる欠かせない原料
特定の電気自動車(EV)バッテリーで
2020年以降
輸出規制が本格施行された時(以降)
同国は~を独占するようになった
ニッケル市場を
同国の~のシェアは
世界の精製ニッケル生産の
二倍になった
総量の半分近くに

数年前
私はグリットの研究を始めました
シカゴ公立学区で
~に依頼しました
数千人の高校三年生たちに
~を受けるように
グリットについてのアンケートに
そしてその後
時間をおいて
1年以上
誰が卒業するかを確認しました

————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5884

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら