小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年4月20日(日)号
VOL.5857
復習:今週の例文
■月曜日
今日、駐車場で、純粋に緊張していたせいで誤って他の車の進路を妨げてしまった。自分は初心者ドライバーなので。車から降りて謝ろうとしたところ、相手は野球のバットで私と私の車をめちゃくちゃに殴ってきた。F*ck my life!
Today, while in a parking lot, I accidentally cut someone off out of pure nervousness, as I’m a new driver. I got out of my car to apologize, and they responded by beating me and my car to a pulp with a baseball bat. FML
■火曜日
私は結局退学になることはなく、自分から辞めることになりました。私とプリシラは付き合い始めました。そして、あの映画ではフェイスマッシュがFacebookを作る上でとても重要だったように描かれていますが、実際は違います。でも、フェイスマッシュがなかったらプリシラと出会うこともなかったし、彼女は僕の人生で最も大切な存在なので、そういう意味では、ここにいた間に作った中で最も重要なものだったと言えるかもしれません。
I didn’t end up getting kicked out — I did that to myself. Priscilla and I started dating. And, you know, that movie made it seem like Facemash was so important to creating Facebook. It wasn’t. But without Facemash I wouldn’t have met Priscilla, and she’s the most important person in my life, so you could say it was the most important thing I built in my time here.
■水曜日
連邦判事は木曜日にトランプ政権に対し、強制送還される人々を乗せたエルサルバドル行きのフライトを引き返させなかったことが、自身の命令に違反しなかった理由を説明するよう指示した。これは、司法と行政の間で激化している対立の中での出来事である。
A federal judge instructed the Trump administration on Thursday to explain why its failure to turn around flights carrying deportees to El Salvador did not violate his court order in a growing showdown between the judicial and executive branches.
■木曜日
良い態度を保ち、たとえそれが難しくても正しいことをしなさい。そうすれば、あなたは試練に合格しているのです。そして神は、あなたにとって特別な瞬間が訪れることを約束しています。
Keep a good attitude and do the right thing even when it’s hard. When you do that you are passing the test. And God promises you your marked moments are on their way.
■金曜日
インドの生体認証に基づく国民識別システムである「アーダール」の有望さは、輝かしいものでした。それは、身分を証明する書類を持たない人々に法的な身分を提供し、ちょっとした行政手続きでも必要だった大量の書類をなくすことを目的として設計されていました。
The promise of Aadhaar, India’s biometrics-based national-identity system, was a glorious one. It was designed to provide a legal identity to those who possessed no papers and to eliminate the stacks of documents required for even minor administrative tasks.
■土曜日
民主主義において、権力は本来、人民に属すべきものです――それ以上でもそれ以下でもありません。権力やそれを実際に誰が握っているかについてさらに語ることは、どこか好ましいことではなく、場合によっては邪悪にさえ感じられるかもしれません。しかし、権力そのものは火や物理学と同じで、本質的に善でも悪でもありません。ただ存在するだけなのです。
In a democracy, power is supposed to reside with the people, period. Any further talk about power and who really has it seems a little dirty, maybe even evil. But power is no more inherently good or evil than fire or physics. It just is.
復習:今週の表現
★parking lot
駐車場
★cut ~ off
~の前に割り込む、進行を妨げる
★out of pure nervousness
純粋に緊張から
★got out of my car
車から出た
★beat ~ to a pulp
ぼこぼこになるまで殴る
★ended up ~ing
結局~することになった
★get kicked out
追い出される、退学になる
★made it seem like ~
~かのように見せる
★you could say (that) ~
~と言えるかもしれない
★in my time here
私がここにいた間に
★federal judge
連邦判事
★instruct ~ to do …
~に…するように指示する
★the Trump administration
トランプ政権
★someone’s failure to do ~
人が~を怠ること、~をしないこと
★turn around flights
飛行機をUターンさせる
★deportee
国外追放者
★violate his court order
裁判所命令に違反する
★a growing showdown between ~
~の間での高まる対立
★judicial and executive branches
司法と行政の部門
★keep a good attitude
立派な態度を保つ
★pass the test
試練に合格する
★marked moment
定められた祝福の瞬間
★the promise of ~
~の有望さ
★was designed to do ~
~するように設計された
★legal identity
法的な身分証明
★possess no papers
身分証を一切保有しない
★stacks of documents
書類の山
★required for ~
~に必要な
★minor administrative tasks
些細な行政の事務
★in a democracy
民主主義体制において
★is supposed to do ~
本来は~すべきである
★reside with the people
人民に属する
★, period.
それ以上でも以下でもない
★no more ~ than …
…がそうでないのと同様に~でない
★inherently good or evil
本質的に善か悪か
★It just is.
それはただ存在するだけだ。
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
駐車場にいるとき
うっかり他の人の進路に割り込んでしまった
純粋な緊張から
初心者ドライバーなので
私は車から降りて
謝ろうとした
すると
彼らは~することで応戦してきた
~を殴りつけること(で)
私と私の車を
グチャグチャになるまで
野球バットで
人生最悪だ!
私は結局退学にはならなかった
自主的に中退したのです
プリシラと私は付き合い始めました
そして、ほら、あの映画は
~のように見せていた
フェイスマッシュがFacebook立ち上げにとても重要だったと
実際はそうではなかった
しかし
フェイスマッシュなしには
プリシラとは出会ってなかっただろうから
そして、彼女は人生で一番重要な人だから
~と言えるかもしれない
それが最も重要なものだったと
私が立ち上げた
ここ(ハーバード)にいる間に
連邦判事が
~に指示した
トランプ政権に
木曜日
なぜ~かを説明せよと
同政権が~を逆戻りさせなかったこと
エルサルバドルへ向けて国外追放者たちを乗せていた便を
が(なぜ)~に違反しないのかを
その連邦判事の裁判所命令に
高まる対決の中で
司法と行政の部門間で
立派な態度を保ちなさい
そして良いことを行いなさい
たとえそうすることが難しい時でも
そうする時
あなたは試練に合格している
そして神はあなたに約束する
あなたの定められた祝福の時が
間もなく訪れると
アーダールの有望性は
インドの生体認証ベースの国民身元識別システム
は輝かしいものだった
それは~するために設計されていた
法的な身元証明を提供する
~な人々に
身分証を一つも持たない(人々)
そして~を撲滅するために
書類の山を
~に必要となる
些細な行政事務にさえも(必要となる)
民主主義体制において
権力は本来~すべきだ
人民に属す(べきだ)
それ以上でも以下でもない
権力についてさらに話すことは
また本当は誰が権力を持っているかを
はちょっと触れずらいことのように思われる
さらには悪いことだとさえ思われるかもしれない
しかし
権力は本来的に善でも悪でもない
火や物理学に善悪がないのと同じく
それはただ存在しているだけだ
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5883件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す