英語脳メルマガ 第05873号 Purpose is that sense that we are part of something bigger の意味は?

https://www.youtube.com/watch?v=BmYv8XGl-YU&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fnews.harvard.edu%2F&embeds_referring_origin=https%3A%2F%2Fnews.harvard.edu&source_ve_path=MjM4NTE

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年5月6日(火)号
VOL.5873

本日の例文

Mark Zuckerberg のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2017年)です。

Purpose is that sense that we are part of something bigger than ourselves, that we are needed, that we have something better ahead to work for. Purpose is what creates true happiness. You’re graduating at a time when this is especially important. When our parents graduated, purpose reliably came from your job, your church, your community.

今日の予習

sense
音声
センス
感覚、感じ

something better
より良いもの

ahead
音声
ア[ヘ]ドゥ
これから先に

work for ~
~のために頑張る

especially
音声
イス・[ペ]・シャ・リ
特に、とりわけ

at a time when ~
~する時に

reliably
音声
リ・[ラ]イ・ア・ブリ
確実に、安定して、頼もしくも

church
音声
[チャ]ーチ
(キリスト教の)教会

community
音声
コ・[ミュ]・ニ・ティ
地域社会


引用元:Mark Zuckerberg’s Commencement address at Harvard
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 6:12)
https://youtu.be/BmYv8XGl-YU?t=372

Purpose is that sense that we are part of something bigger than ourselves, that we are needed, that we have something better ahead to work for. Purpose is what creates true happiness. You’re graduating at a time when this is especially important. When our parents graduated, purpose reliably came from your job, your church, your community.
で「目的とは、自分が何か自分自身よりも大きなものの一部であるという感覚、自分が必要とされているという感覚、そしてより良い未来のために努力すべき何かがあるという感覚です。目的こそが、本当の幸せを生み出します。あなたが卒業する今というこの時代は、特にこの“目的”が重要になっています。私たちの親の世代が卒業した頃は、目的は安定して仕事や教会、地域社会から得られるものでした。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05866/

Purpose is that sense で「目的とはあの感覚です」
同格のthat で繋いで、
that sense that ~「~というあの感覚」
(that) we are part of something bigger than ourselves, で「私たちは自分よりも大きな何かの一部だ(というあの感覚)」
さらに同格のthat ~
(that) we are needed,「私たちは必要とされている(というあの感覚)」
さらに、
(that) we have something better ahead to work for. で「私たちにはもっと良いものがある、この先に、それに向かって頑張るための」です。
something better で「より良いもの」
work for ~ で「~に向かって頑張る」です。

Purpose is what creates true happiness. で「目的とは、本当の幸せを創り出すものだ」です。
what は「~するもの、~すること」という意味の関係代名詞。
ここでは主語になって、what creates ~「~を創り出すもの」となります。

You’re graduating at a time when ~ で「みなさんは~な時に卒業している」です。
(when) this is especially important. で「これが特に重要な(時に)」です。

When our parents graduated,「私たちの親たちが卒業した時は」
purpose reliably came from ~ で「目的は安定して~から来ていた」です。
reliably は「安定して、頼もしくも」という意味の副詞。
例:reliably maintained「確実に維持された」
(from) your job, your church, your community. で「仕事、教会、地域社会(から)」です。
community は、共通の趣味などを持つ団体・コミュニティーという意味以外にも「地域社会、ご近所づきあい」という意味があります。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

Purpose is that sense
目的はあの感覚です

that
~という(感覚)

we are part of something bigger than ourselves,
私たちが自分より大きな何かの一部である(という)

that
~という

we are needed,
私たちは必要とされている(という)

that
~という

we have something better
私たちにはより良いものがある(という)

ahead
この先に

to work for.
頑張れるための

Purpose is
目的は

what creates true happiness.
本当の幸せを創り出すものです

You’re graduating at a time when
みなさんは~な時代に卒業しているのです

this is especially important.
これが特に大事な(時に)

When our parents graduated,
親たちが卒業した時は

purpose reliably came from
目的は~から確実に来ていました

your job, your church, your community.
仕事や教会や地域コミュニティーから

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

Purpose is that sense

that

we are part of something bigger than ourselves,

that

we are needed,

that

we have something better

ahead

to work for.

Purpose is

what creates true happiness.

You’re graduating at a time when

this is especially important.

When our parents graduated,

purpose reliably came from

your job, your church, your community.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

Purpose is that sense
that
we are part of something bigger than ourselves,
that
we are needed,
that
we have something better
ahead
to work for.
Purpose is
what creates true happiness.
You’re graduating at a time when
this is especially important.
When our parents graduated,
purpose reliably came from
your job, your church, your community.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

Purpose is that sense
that
we are part of something bigger than ourselves,
that
we are needed,
that
we have something better
ahead
to work for.
Purpose is
what creates true happiness.
You’re graduating at a time when
this is especially important.
When our parents graduated,
purpose reliably came from
your job, your church, your community.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

目的はあの感覚です

~という(感覚)

私たちが自分より大きな何かの一部である(という)

~という

私たちは必要とされている(という)

~という

私たちにはより良いものがある(という)

この先に

頑張れるための

目的は

本当の幸せを創り出すものです

みなさんは~な時代に卒業しているのです

これが特に大事な(時に)

親たちが卒業した時は

目的は~から確実に来ていました

仕事や教会や地域コミュニティーから

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
strum on a guitar「ギターをかき鳴らす」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5890

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す