小林です!
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
こちらでも読めます(発音音声付)
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2014年5月9日号
VOL.1857
■本日の例文
If you need to do some creative thinking, taking a walk may be the most productive choice.
————-
今日の予習
————-
□creative
音声クリ[エ]イティヴ
創造的な,創造力のある,独創的な
□thinking
音声[スィ]ンキング
考えること,思考
□productive
音声プラ[ダ]クティヴ
生産性のある,生産的な,実りの多い
※
If you need to do some creative thinking, taking a walk may be the most productive choice. で
「もし、創造的な考え事をする必要があるとき、散歩をすることは最も生産的な選択になるでしょう。」という意味になります。
do some creative thinking で「創造的な思考をする、創造的な考え事をする」という意味になります。
たとえば、小説のプロットを考えたり、作曲したり、プロジェクトの構想を練るなどのことですね。
creative クリ[エ]イティヴは「創造的な」という意味の形容詞です。
動詞形は create クリ[エ]イト「(神が)創造する」という意味の動詞です。
神様が、人間や生物や森や木などを創造するという意味合いがあります。
例:creative activity「創作活動」
take a walk で「散歩をする」という意味ですね。
the most productive choice で「最も生産的な選択」という意味です。
productive は「生産的な、実りの多い、生産性の高い」という意味の形容詞です。
動詞形は produce プロデュース「(新しいものを)生み出す、産出する、製品を生産する」です。
例:productive soil「肥沃な土壌」
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
If
もし
you
あなたが
need to
~する必要がある(なら)
do
~をする
some creative thinking,
何か創造的な考え事
taking a walk
散歩をすること
may be
~になるでしょう
the most productive choice.
もっとも生産性の高い選択
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
If
you
need to
do
some creative thinking,
taking a walk
may be
the most productive choice.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
If
you
need to
do
some creative thinking,
taking a walk
may be
the most productive choice.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
If
you
need to
do
some creative thinking,
taking a walk
may be
the most productive choice.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
今日のつぶやき:
新5千円札が来週発行するらしいです!知らなかった。
フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!
英語教材の使用体験レポート
https://www.eigonou.net/review/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5887件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す