今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年6月19日(木)号
VOL.5917
本日の例文
アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人のラルフ・ワルド・エマーソンの言葉です。
Finish each day and be done with it. You have done what you could. Some blunders and absurdities no doubt crept in; forget them as soon as you can. Tomorrow is a new day. You shall begin it serenely and with too high a spirit to be encumbered with your old nonsense.
今日の予習
■be done with ~
~と関係を断つ、~を終わりにする、済みにする
□blunder
音声
ブ[ラ]ン・ダー
大失敗、重大ミス
□absurdity
音声
アブ・[サ]ー・ディ・ティ
不条理、ばかばかしさ
■no doubt
疑いもなく、きっと
■creep in
入ってくる、忍び込む
□creep
音声
クリープ
忍び寄る、這う
■as soon as you can
できるだけ早く
□serenely
音声
スィ・[リ]ーン・リ
静かに、平穏に、落ち着いて
■high spirit
意気揚々、強い意気込み
■be encumbered with ~
~を背負わされる、~に妨害される
□encumber
音声
重荷を背負わせる、動作などを妨げる
□nonsense
音声
ばかげたこと、無意味なこと、つまらないこと
※
引用元:Ralph Waldo Emerson – goodreads
https://www.goodreads.com/quotes/18830
Finish each day and be done with it. You have done what you could. Some blunders and absurdities no doubt crept in; forget them as soon as you can. Tomorrow is a new day. You shall begin it serenely and with too high a spirit to be encumbered with your old nonsense.
で「一日を終えたら、もうそれでよしとしなさい。あなたはできることをやったのです。いくつかの失敗や馬鹿げたことが、きっと紛れ込んだでしょうが、できるだけ早く忘れてしまいなさい。明日は新しい一日です。穏やかな心で始めるのです。過去の些事など何処吹く風とばかりに、意気揚々とした気持ちで始めるのです。」という意味になります。
Finish each day「毎日を終わらせましょう」
and「そして」
be done with it.「それでもう良しとしましょう。」です。
be done with ~ で「~を終わりにする、済みにする」です。
例:I’m done with you.「あなたとはもう終わりです。/あなたとはもう終わった。」
You have done what you could.「あなたは~をやった、あなたができることを」
Some blunders and absurdities no doubt crept in;「いくつかの失敗やバカげたことがきっと忍び込んだ」です。
blunder は「大失敗、ポカ」
absurdity で「ばかばかしいこと、不合理」
no doubt はひとまとまりで副詞で「疑いなく、きっと」
crept in で「忍び込んだ」です。
crept ク[レ]プトゥは creep「忍びよる」の過去形。
セミコロン(;)はここでは、逆説 but の意味で「でも~」
forget them as soon as you can. で「それらを忘れなさい、できるだけすぐに」
Tomorrow is a new day.「明日は新しい日だ」
You shall begin it serenely「あなたは明日を平穏に始めるのだ」です。
shall は神の意思を表して「当然~すべきだ、~となるのだ」です。
serene スィ[リ]ーンで「穏やかな、落ち着いた、静かな」
and「また」
(begin it) with ~「~を持って(始めるのだ)」
(with) too high a spirit で「高すぎるスピリット(を持って)」です。
通常の語順であれば a high spirit ですが、ここでは too に引っ張られて high が a の前に前置された形です。
例:It was too difficult a question for me to answer.「私には答えるには難しすぎる問題だった。」
この「too 〜 a 名詞」の構文は特に文語・書き言葉でよく見られます。
high spirit は「元気いっぱい、意気揚々」という意味になります。
to be encumbered with your old nonsense. で「過去の馬鹿な事で妨げられない(くらい)」
encumber ~ with … で「~に…(重荷)を背負わせる」
too ~ to do … で「…するには~すぎる、~すぎて…できない」という意味の構文ですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Finish each day
毎日を終わらせなさい
and
そして
be done with it.
もうそれで終わりにしなさい
You have done
あなたは~をやった
what you could.
やれることを
Some blunders and absurdities
いくつかの失敗やバカなことが
no doubt
疑いなく
crept in;
忍び込んだ(でしょうが)
forget them
それらは忘れなさい
as soon as you can.
できるだけすぐに
Tomorrow is a new day
明日は新しい日です
You shall begin it
あなたはその新しい日を始めるのです
serenely
心穏やかに
and
そして
with too high a spirit
元気いっぱいに
to be encumbered
邪魔されないくらいに
with your old nonsense.
過去のつまらないことに
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Finish each day
and
be done with it.
You have done
what you could.
Some blunders and absurdities
no doubt
crept in;
forget them
as soon as you can.
Tomorrow is a new day
You shall begin it
serenely
and
with too high a spirit
to be encumbered
with your old nonsense.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Finish each day
and
be done with it.
You have done
what you could.
Some blunders and absurdities
no doubt
crept in;
forget them
as soon as you can.
Tomorrow is a new day
You shall begin it
serenely
and
with too high a spirit
to be encumbered
with your old nonsense.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Finish each day
and
be done with it.
You have done
what you could.
Some blunders and absurdities
no doubt
crept in;
forget them
as soon as you can.
Tomorrow is a new day
You shall begin it
serenely
and
with too high a spirit
to be encumbered
with your old nonsense.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
毎日を終わらせなさい
そして
もうそれで終わりにしなさい
あなたは~をやった
やれることを
いくつかの失敗やバカなことが
疑いなく
忍び込んだ(でしょうが)
それらは忘れなさい
できるだけすぐに
明日は新しい日です
あなたはその新しい日を始めるのです
心穏やかに
そして
元気いっぱいに
邪魔されないくらいに
過去のつまらないことに
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
suss someone out「~を調査する」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5995件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す