英語脳メルマガ 第05925号 The emergence of DragonForce, and other similar providers, has の意味は?

https://openverse.org/image/2fc1c268-39ba-42b0-8694-ac10d5f89a11?q=ransomware&p=2

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年6月27日(金)号
VOL.5925

本日の例文

The Economistより。犯罪地下組織のデジタル革命についての記事より

The emergence of DragonForce, and other similar providers, has give even unskilled criminals the ability to launch ransomware attacks. This new modular model is not easily thwarted by law-enforcement officials.

今日の予習

□emergence
音声
イ・[マ]ー・ジェンス
出現、発生

□similar
音声
[スィ]・ミ・ラー
類似の、似ている

□provider
音声
プロ・[ヴァ]イ・ダー
サービスの提供者

□unskilled
音声
アン・ス[キ]ゥドゥ
未熟練の、スキルのない

□criminal
音声
ク[リ]・ミ・ナォ
犯罪者

□ability
音声
ア・[ビ]・リ・ティ
能力、できること

□launch
音声
[ロ]ーンチ
~を始める、着手する

□ransomware
音声
[ラ]ン・サム・ウェア
ランサムウェア、身代金要求型コンピューターウイルス

□modular
音声
[モ]・ジュ・ラー
モジュール式の(各パーツが交換できるようになっているもの)

□thwart
音声
ス[ウォ]ートゥ
~を阻止する、食い止める

■law-enforcement officials
捜査当局

□enforcement
音声
イン・[フォ]ース・メントゥ
(法の)施行、実施

□officials
音声
オ・[フィ]・シャォズ
当局、職員たち


引用元:The Uber of the underworld – The Economist
https://www.economist.com/international/2025/05/29/the-uber-of-the-underworld
https://www.instagram.com/p/DKP-segTb6q/

The emergence of DragonForce, and other similar providers, has give even unskilled criminals the ability to launch ransomware attacks. This new modular model is not easily thwarted by law-enforcement officials.
で「DragonForce やそれに類するサービス提供者の出現により、技術のない犯罪者でさえランサムウェア攻撃を仕掛けることが可能になってきている。この新たなモジュール型の犯罪モデルは、法執行機関にとって簡単には阻止することができない。」という意味になります。

The emergence of DragonForce, で「ドラゴンフォースの登場」です。
emergence で「出現、発生」
動詞形は emerge で「表面に出てくる、浮かび出る」です。
例:emerging business「新興ビジネス」
, and other similar providers, で「と、他の同様のサービス提供者たち」です。
provider は「(サービスなどの)提供業者」
DragonForce とは何かというと、ランサムウェアを犯罪者たちに提供するプロバイダーです。
このようなプロバイダーを、SaaS(Software as a Service)をもじって
RaaS(Ransomware as a Service)と呼ぶそうです。
DragonForceが提供するサービスを使って、犯罪集団が世界中の企業などにランサムウェア攻撃を仕掛けているということです。
has give even unskilled criminals the ability to ~ で「未熟な犯罪者たちにさえも~する能力を与えている」です。
has give は has given のスペルミスだと思われます。
give ~ … で「~に…を与える」
unskilled criminals「未熟な犯罪者たち」に、
the ability to ~「~する能力を」与える、です。
(the ability to) launch ransomware attacks. で「ランサムウェア攻撃を仕掛ける(能力)」です。
launch ~ で「~を開始する、~に着手する」です。
ちなみに ransom ランサムは「身代金」という意味で、
ransomware attackとは、ターゲットのコンピュータやシステムの中のデータを暗号化し「元に戻したければ金(身代金=ransom)を払え」と脅迫するサイバー攻撃です。

This new modular model is ~ で「この新しいモジュール型のモデルは」です。
modular model は「モジュール式」で、部品(モジュール)を組み合わせて全体を構成する仕組みや考え方です。
サイバー犯罪で、命令者・実行者・ツール提供者などがそれぞれ分かれているモデルのことです。
is not easily thwarted by ~ で「~によって阻止することは簡単ではない」です。
thwart ~ で「~を阻止する、食い止める」です。
例:thwart a plan「計画の実現を阻む」
名詞では、ボートに横に渡したこぎ座、横木という意味です。
横木を渡して進行を妨害するイメージですね。
by law-enforcement officials. で「法執行機関によって」です。
law enforcement「法の執行」です。つまり「警察」を意味します。
officials は「当局者たち、職員たち」です。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

The emergence of DragonForce,
ドラゴンフォースの登場は

and other similar providers,
またその他の同様の提供業者の

has given
は、~に…を与えた

even unskilled criminals
未熟な犯罪者たちにさえ

the ability to
~する能力を

launch ransomware attacks.
ランサムウェア攻撃を仕掛ける(能力)

This new modular model is
この新たなモジュール式モデルは

not easily thwarted
簡単には阻止されない

by law-enforcement officials.
法執行当局によって

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

The emergence of DragonForce,

and other similar providers,

has given

even unskilled criminals

the ability to

launch ransomware attacks.

This new modular model is

not easily thwarted

by law-enforcement officials.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

The emergence of DragonForce,
and other similar providers,
has given
even unskilled criminals
the ability to
launch ransomware attacks.
This new modular model is
not easily thwarted
by law-enforcement officials.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

The emergence of DragonForce,
and other similar providers,
has given
even unskilled criminals
the ability to
launch ransomware attacks.
This new modular model is
not easily thwarted
by law-enforcement officials.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

ドラゴンフォースの登場は

またその他の同様の提供業者の

は、~に…を与えた

未熟な犯罪者たちにさえ

~する能力を

ランサムウェア攻撃を仕掛ける(能力)

この新たなモジュール式モデルは

簡単には阻止されない

法執行当局によって

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
nerfed「弱められた」
※Nerf gun「スポンジ製のおもちゃの銃」から
※対義語は buffed「強化された」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5944

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す