小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年7月13日(日)号
VOL.5941
復習:今週の例文
■月曜日
今日、自分が浮気をしたことは悪かったと認める。でも、超イカれた元カノのヤバすぎる復讐はさすがにやりすぎだった。浮気でやり返すとか、女友達と遊びまくるとか、別れるとかではなく、彼女はなんと俺の親を当局に通報して、強制送還させたんだ。F*ck my life!
Today, I can admit I was wrong for cheating but my psycho ass ex took her revenge too damn far. Instead of cheating back or going wild with her girlfriends or breaking up with me, she called the authorities on my parents and had them deported. FML
■火曜日
関係はひどくこじれていて、1年ほどのうちに経営チームの全員が辞めてしまいました。あれがFacebookを率いるうえで、私にとって最もつらい時期でした。私たちがやっていることは正しいと信じてはいましたが、孤独でした。そして何より悪かったのは、それが自分のせいだったということです。
Relationships were so frayed that within a year or so every single person on the management team was gone. That was my hardest time leading Facebook. I believed in what we were doing, but I felt alone. And worse, it was my fault.
■水曜日
木曜日に発生したエア・インディアの墜落事故で、乗客241人のうちたった1人だけが生存したという考えは、どうしてそんなことが起こりうるのか、そして過去にも同じようなことがあったのかについて、SNS上で関心を集めている。ある医療関係者によると、ヴィシュワシュクマル・ラメシュ氏は飛行機から放り出され、自ら近くの救急車まで歩いて助けを求めたという。
The notion that only one person survived the Air India plane crash that killed 241 people on board Thursday is sparking interest on social media about how that could happen and if such a thing has happened before. A medic has said Vishwashkumar Ramesh was thrown out of the plane and walked to a nearby ambulance for aid.
■木曜日
ずっと前から気づいていたことだが、何かを成し遂げるような人たちは、ただ何もしないで物事が起こるのを待つことはめったにない。彼らは自ら積極的に動いて物事を起こす側になるのだ。
It had long since come to my attention that people of accomplishment rarely sat back and let things happen to them. They went out and happened to things.
■金曜日
もし中国が侵攻してきた場合、アメリカが助けてくれるという台湾の確信は日々弱まっている。そのことが、現在の台湾政府が立てなければならない防衛計画に影響を及ぼしている。
Taiwanese confidence that America will come help it if China invades is growing weaker by the day. That is reshaping the plans that the island’s sitting government must make for its defence.
■土曜日
第3の法則:権力は複利的に増大します。権力はさらなる権力を生み、無力さもまたさらなる無力さを生みます。この第3の法則によってすべての権力を誰か一人が独占してしまう状況になりそうなものですが、それを防ぐ唯一の方策は、私たちが第1と第2の法則をどう運用するかにかかってくるのです。
Law number three: power compounds. Power begets more power, and so does powerlessness. The only thing that keeps law number three from leading to a situation where only one person has all the power is how we apply laws one and two.
復習:今週の表現
★I was wrong for ~
~ことは私が悪かった
★my psycho ass ex
頭がイカれた元カノ
★took her revenge too damn far
あり得ないレベルで仕返しをやりすぎた
★Instead of ~ing
~するのじゃなくて
★cheat back
浮気し返す
★go wild with ~
~と羽目を外す
★break up with ~
~と別れる
★called the authorities on ~
~のことを当局に通報した
★had them deported
彼らを国外追放にさせた
★frayed relationships
こじれた関係
★within a year or so
一年かそこらで
★every single person
ひとり残らず全員
★on the management team
経営陣にいる
★felt alone
孤独を感じた
★The notion that ~
~という考え
★survived the plane crash
飛行機墜落事故を生き延びる
★people on board
搭乗中の人々
★spark interest about ~
~について関心を掻き立てる
★how that could happen
それがどうしたら起こるのか
★medic
救護班、衛生兵
★was thrown out of ~
~から投げ出された
★for aid
救護を求めて
★long since
ずっと以前から
★come to my attention
気付く
★people of accomplishment
何かを達成するような人々
★sit back and ~
何もせず傍観して~する
★let things happen
物事が起こるに任せる
★go out and ~
出向いて行って~する
★happen to things
物事に働きかけて変化を起こさせる
★grow weaker by the day
日ごとに弱くなる
★reshape the plans
計画を変更する、作り替える
★sitting government
現政権
★make a plan
計画を立てる
★power compounds
権力は複利的に増える
★Power begets more power
権力はさらなる権力を生む
★keep ~ from …ing
~が…するのを防ぐ
★lead to a situation where ~
~な状況につながる
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
~のことは認める
浮気したことが悪かったと
でも
頭がイカれた元カノは
その仕返しを度を越してやった
~するのではなく
浮気し返したり
女友達と羽目を外したり
私と別れる(のではなく)
彼女は当局に通報した
私の両親のことを
そして彼らを国外退去させた
人生最悪だ!
関係はとてもこじれてしまい
~するほど
一年かそこらで
経営陣が一人残らず
去ってしまった
それは私の一番つらい時期でした
フェイスブックを率いる中で
私は~の正しさを信じていた
自分たちがやっていることの
でも孤独だった
さらに悪いことに
それは私の落ち度だった
~という考え
たった一人だけが~を生き延びた(という)
エア・インディアの飛行機墜落事故を
(それは)
搭乗中の241人を殺した
木曜日に
は、関心を掻き立てている
SNS上で
~について(の関心)
そんなことが起こりうるのか
そして
以前にも同様なことが起こったことがあるのか(について)
救護班の一人は言っていた
ヴィシュワシュクマル・ラメシュ氏は飛行機から投げ出され
近くの救急車まで歩いた
助けを求めて
~ということはずっと以前から
気付いていた
(~ということは)
何かを成し遂げる人々は
滅多に~しない
ただ何もせずに
事が起こるのを黙ってみている(ことは滅多にない)
彼らは自分から出向いて行って
物事に働きかけて変化を起こすのだ
(~という)台湾の確信
アメリカが助けにくる(という)
もし中国が侵略するなら
は、弱くなってきている
日に日に
そのことは~な計画を作り換えさせている
~な計画
その島国(台湾)の現政権が
作成しなければならない(計画)
自国の防衛のために
法則その3:
権力は複利的に増えます
権力はさらなる権力を生みます
そして
無力も同様に無力さを生みます
たった一つのこと
~が…しないように防ぐ(こと)
第三の法則が
~に繋がらないように
~な状況に
たった一人が全権力を握る
は~
私たちが法則1と2をどう適用するか
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5956件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す