英語脳メルマガ 第05937号 The notion that only one person survived the Air India の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年7月9日(水)号
VOL.5937

本日の例文

AP通信より。エア・インディア機墜落事故で一人だけ生き残った男性についての記事から引用

The notion that only one person survived the Air India plane crash that killed 241 people on board Thursday is sparking interest on social media about how that could happen and if such a thing has happened before. A medic has said Vishwashkumar Ramesh was thrown out of the plane and walked to a nearby ambulance for aid.

今日の予習

□notion
音声
[ノ]ウ・ション
概念、考え、イメージ

□survive
音声
サ・[ヴァ]イヴ
~を生き抜く、~で生き残る

■plane crash
飛行機墜落事故

□crash
音声
ク[ラ]シュ
衝突する、墜落する

■on board
(飛行機などに)乗って、搭乗して

■spark interest
興味を引く、関心を掻き立てる

■social media
SNS

■such a thing
そのようなこと

□medic
音声
メディク
軍の衛生兵、医療救助担当者、医者、内科医

■be thrown out of ~
~から投げ出される

□ambulance
音声
[ア]ム・ビュ・ランス
救急車

■for aid
救助を求めて


引用元:The lone passenger who survived the deadly Air India crash sparks interest in other sole survivors – AP News
https://apnews.com/article/plane-crash-sole-survivors-b5db9319ffa815005d21f5a09eff8cf3

The notion that only one person survived the Air India plane crash that killed 241 people on board Thursday is sparking interest on social media about how that could happen and if such a thing has happened before. A medic has said Vishwashkumar Ramesh was thrown out of the plane and walked to a nearby ambulance for aid.
で「木曜日に発生したエア・インディアの墜落事故で、乗客241人のうちたった1人だけが生存したという考えは、どうしてそんなことが起こりうるのか、そして過去にも同じようなことがあったのかについて、SNS上で関心を集めている。ある医療関係者によると、ヴィシュワシュクマル・ラメシュ氏は飛行機から放り出され、自ら近くの救急車まで歩いて助けを求めたという。」という意味になります。

The notion that only one person survived the Air India plane crash that killed 241 people on board Thursday までで長い主語になります。
The notion that ~ で「~という考え」です。
notion は「考え、概念、発想」です。
同格のthat「~という」で繋いで、
(that) only one person survived ~「たった一人だけが~を生きのびた(という考え)」です。
(survived) the Air India plane crash で「エア・インディアの墜落事故(を生き延びた)」
関係代名詞that で繋いで、
that killed 241 people on board Thursday で「(その墜落事故は)搭乗していた241人を殺した、木曜日に」です。
people on board で「搭乗中の人々」となります。

is sparking interest で「興味を掻き立てている」です。
spark は名詞では「火花」ですが、ここでは動詞で「~の火付け役となる、口火を切る」です。
on social media「ソーシャルメディア上で、SNS上で」
(interest) about ~「~についての興味」です。
(about) how that could happen「そんなことがどうしたら起こりうるのか(について)」です。
and ~「また~」
(about) if such a thing has happened before. で「そのようなことが以前に起こったことがあるのかどうか」です。
ここでの if は whether と同じ意味で「~かどうか」という意味になります。
例:See if he is here.「彼が来てるか見てきて。」

A medic has said (that) ~「ある救急医は~だと言った」
(that) Vishwashkumar Ramesh was thrown out of the plane「ヴィシュワシュクマル・ラメシュ氏はその飛行機から投げ出された」です。
Vishwashkumar Ramesh が今回の飛行機墜落事故で生き残った人ですね。
thrown は throw「投げる」の過去分詞形。
and ~「そして~」
walked to a nearby ambulance「近くの救急車まで歩いた」
for aid.「救助を求めて」です。
ambulance [ア]ンビュランスで「救急車」
aid エイドゥは「助け、援助、支援」です。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

The notion that
~という考え

only one person survived
たった一人だけが~を生き延びた(という)

the Air India plane crash
エア・インディアの飛行機墜落事故を

that
(それは)

killed 241 people on board
搭乗中の241人を殺した

Thursday
木曜日に

is sparking interest
は、関心を掻き立てている

on social media
SNS上で

about
~について(の関心)

how that could happen
そんなことが起こりうるのか

and
そして

if such a thing has happened before.
以前にも同様なことが起こったことがあるのか(について)

A medic has said
救護班の一人は言っていた

Vishwashkumar Ramesh was thrown out of the plane
ヴィシュワシュクマル・ラメシュ氏は飛行機から投げ出され

and walked to a nearby ambulance
近くの救急車まで歩いた

for aid.
助けを求めて

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

The notion that

only one person survived

the Air India plane crash

that

killed 241 people on board

Thursday

is sparking interest

on social media

about

how that could happen

and

if such a thing has happened before.

A medic has said

Vishwashkumar Ramesh was thrown out of the plane

and walked to a nearby ambulance

for aid.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

The notion that
only one person survived
the Air India plane crash
that
killed 241 people on board
Thursday
is sparking interest
on social media
about
how that could happen
and
if such a thing has happened before.
A medic has said
Vishwashkumar Ramesh was thrown out of the plane
and walked to a nearby ambulance
for aid.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

The notion that
only one person survived
the Air India plane crash
that
killed 241 people on board
Thursday
is sparking interest
on social media
about
how that could happen
and
if such a thing has happened before.
A medic has said
Vishwashkumar Ramesh was thrown out of the plane
and walked to a nearby ambulance
for aid.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

~という考え

たった一人だけが~を生き延びた(という)

エア・インディアの飛行機墜落事故を

(それは)

搭乗中の241人を殺した

木曜日に

は、関心を掻き立てている

SNS上で

~について(の関心)

そんなことが起こりうるのか

そして

以前にも同様なことが起こったことがあるのか(について)

救護班の一人は言っていた

ヴィシュワシュクマル・ラメシュ氏は飛行機から投げ出され

近くの救急車まで歩いた

助けを求めて

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
face-plant「うつぶせに倒れる」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5954

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す