今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年7月15日(火)号
VOL.5943
本日の例文
Mark Zuckerberg のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2017年)です。
I wondered if I was just wrong, an imposter, a 22 year-old kid who had no idea how the world worked. Now, years later, I understand that *is* how things work with no sense of higher purpose. It’s up to us to create it so we can all keep moving forward together.
今日の予習
□wonder if ~
音声
~なのかと思う
□imposter
音声
イム・[ポ]ス・タ
詐欺師、偽物、なりすまし
■have no idea
さっぱりわからない
■how the world work
世の中の動き、世界がどう動いているか
■years later
何年も経ってから、長い時間を経た後に
■with no sense of ~
~のセンス(感覚)を持たずに
■be up to ~
~次第である
■move forward
前進する、前に進む
※
引用元:Mark Zuckerberg’s Commencement address at Harvard
https://news.harvard.edu/gazette/story/2017/05/mark-zuckerbergs-speech-as-written-for-harvards-class-of-2017/
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 9:57)
https://youtu.be/BmYv8XGl-YU?t=597
I wondered if I was just wrong, an imposter, a 22 year-old kid who had no idea how the world worked. Now, years later, I understand that *is* how things work with no sense of higher purpose. It’s up to us to create it so we can all keep moving forward together.
で「自分がただ間違っているのか、詐欺師のような存在なのか、それとも世の中の仕組みをまったく分かっていない22歳の若造にすぎないのか、悩んでいました。そして何年も経った今、僕は気づきました。より高い目的意識がなければ、物事というのは本来そういうふうに動くものなんだと。その目的を生み出すのは僕たち自身の責任なんだと。そうして初めて、みんなで一緒に前へ進み続けることができるんだと。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05936/
I wondered if ~「~なのだろうかと思った」です。
wonder if ~ で「~ではないかと思う」
ここでの if は「もし~なら」ではなく、「~かどうか」という意味になります。
(if) I was just wrong,「私はただ間違っている(のではと)」
, an imposter,「(私はただの)詐欺師で」
, a 22 year-old kid who ~「(ただの)~な22歳の若造」です。
(who) had no idea how the world worked. で「世界がどう動いているか(世の中の仕組み)全くわかっていない(若造)」です。
have no idea (about) ~ で「~を全然知らない」です。
後ろに how ~ や what ~ などの名詞節が続く場合は about は必要ありません。
Now, years later, で「今、何年も経った後で」です。
years later は「何年もの後で」という意味合いです。
years は「何年も、長い年月」と期間の長さを強調しています。
例:in years「長年、何年も」
I understand (that) ~「私は~だと理解している」
(that) that *is* how things work で「それこそがまさに、物事がどう動くかなのだ(と)」
ここでの主語 that は「そのこと、そんな状況」を指しています。
自分以外の経営陣がみんな去ってしまったことを指しています。
how things work で「物事がどう動くか、物事の当然の成り行き」です。
with no sense of higher purpose. で「高い目的意識がない場合の」です。
It’s up to us で「それは私たちにかかっているのだ」
to create it 「それを創り出すこと」です。
it は sense of higher purpose を指しています。
so we can all ~ で「私たちがみんなで~できるように」
keep moving forward together.「一緒に前進し続け(られるように)」
ここでの so ~ は「~するように、~できるように」という意味の【目的】の意味の用法ですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I wondered if
~なのではないかと思った
I was just wrong,
私が間違っている(のでは)
an imposter,
詐欺師で
a 22 year-old kid
22歳の若造
who had no idea
~を何もわかっていない
how the world worked.
世の中の仕組みを
Now, years later,
今、何年も経って
I understand
私は理解しました
that *is*
それこそがまさに
how things work
物事がどう動くか
with no sense of higher purpose.
高い目的意識がない場合に
It’s up to us
それは私たちにかかっている
to create it
その目的意識を創り出すのは
so
~できるように
we can all keep moving forward together.
みんなで一緒に前進できるように
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I wondered if
I was just wrong,
an imposter,
a 22 year-old kid
who had no idea
how the world worked.
Now, years later,
I understand
that *is*
how things work
with no sense of higher purpose.
It’s up to us
to create it
so
we can all keep moving forward together.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I wondered if
I was just wrong,
an imposter,
a 22 year-old kid
who had no idea
how the world worked.
Now, years later,
I understand
that *is*
how things work
with no sense of higher purpose.
It’s up to us
to create it
so
we can all keep moving forward together.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I wondered if
I was just wrong,
an imposter,
a 22 year-old kid
who had no idea
how the world worked.
Now, years later,
I understand
that *is*
how things work
with no sense of higher purpose.
It’s up to us
to create it
so
we can all keep moving forward together.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~なのではないかと思った
私が間違っている(のでは)
詐欺師で
22歳の若造
~を何もわかっていない
世の中の仕組みを
今、何年も経って
私は理解しました
それこそがまさに
物事がどう動くか
高い目的意識がない場合に
それは私たちにかかっている
その目的意識を創り出すのは
~できるように
みんなで一緒に前進できるように
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
I’m wired.「バキバキに目が覚めた状態だよ。」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5965件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す