英語脳メルマガ 第05965号 The head of the European Central Bank said inflation has の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年8月6日(水)号
VOL.5965

本日の例文

AP通信より。欧州中央銀行総裁インフレについて言及という記事から引用

The head of the European Central Bank said inflation has become more unpredictable due to shocks like the COVID-19 pandemic and Russia’s invasion of Ukraine — and that policymakers need to take the possibility of such extreme scenarios into account and communicate them to the public as well.

今日の予習

■the European Central Bank
欧州中央銀行

□inflation
音声
イン・フ[レ]イ・ション
インフレ

□unpredictable
音声
アン・プリ・[ディ]ク・タ・ボォ
予測できない、予測不可能な

□due to ~
音声
~のせいで、~のために

■COVID-19
[コ]ウ・ヴィトゥ・19
コロナウイルス感染症

□pandemic
音声
パン・[デ]・ミク
パンデミック、大流行

□invasion
音声
イン・[ヴェ]イ・ジョン
侵攻、侵略

□Ukraine
音声
ユー・ク[レ]イン
ウクライナ

□policymaker
音声
[ポ]・リ・スィ・メイ・カ
為政者、政策立案者、政治家

■take ~ into account
~を考慮に入れる

□possibility
音声
パ・スィ・[ビ]・リ・ティ
可能性

■communicate ~ to …
~を…に伝える

■as well
同様に、~にも


引用元:European Central Bank head: Frequent shocks to economy make inflation more unpredictable – AP News
https://apnews.com/article/inflation-ecb-lagarde-sintra-conference-c7d91ed96900dcad7f08ffc6388bc42f

The head of the European Central Bank said inflation has become more unpredictable due to shocks like the COVID-19 pandemic and Russia’s invasion of Ukraine — and that policymakers need to take the possibility of such extreme scenarios into account and communicate them to the public as well.
で「欧州中央銀行(ECB)の総裁は、新型コロナウイルスのパンデミックやロシアによるウクライナ侵攻のような衝撃的出来事により、インフレがこれまで以上に予測しにくくなっていると述べた。また総裁は、政策立案者たちはこのような極端なシナリオが起こりうることを念頭に置き、そうした可能性について国民にも明確に伝えていく必要があると強調した。」という意味になります。

The head of the European Central Bank で「欧州中央銀行の総裁」です。
the European Central Bank はEUの中央銀行。ドイツ・フランクフルトにあります。
アメリカでいうところの the Federal Reserve System(the Fed)
日本では日銀(the Bank of Japan = the BOJ)です。
said ~「~と言った、発言した」
(that) inflation has become more unpredictable で「インフレはますます予測不可能になってきている」です。
un-(否定) + predict(予測する) + -able(できる)
due to ~「~のせいで」
(due to) shocks like ~「~のようなショッキングな出来事(のせいで)」
like ~「~などの、~のような」具体例を挙げているニュアンスです。(such as ~ よりもカジュアル)
the COVID-19 pandemic「コロナウイルス感染症の大流行」や
and ~「また」
Russia’s invasion of Ukraine「ロシアのウクライナ侵攻」です。
invasion of Ukraine は「ウクライナへの侵攻」です。
ここでの of の用法は【対象】の of です。
例:the murder of a police officer「警察官殺害」
※警察官による殺人事件ではないことに注意
and ~「また~」
(said) that ~「~だとも(言った)」
(that) policymakers need to ~「為政者たちは~する必要がある(と)」
policymaker で「政策立案者、為政者、政府」です。
take the possibility of such extreme scenarios into account で「そのような極度のシナリオの可能性を考慮に入れる」です。
take ~ into account で「~を考慮に入れる、~を考慮する」です。
take into consideration と同義。
the possibility of such extreme scenarios で「このような極端なシナリオが起こりうること」です。
possibility は「可能性、起こりうること」
such extreme scenarios で「このような極端なシナリオ」
先程のコロナやウクライナ侵攻のことを指しています。
and ~「そして~」
(need to) communicate them to the public as well. で「それらを国民に伝える(必要もある)」です。
them は the possibility of such extreme scenarios「極端なシナリオが起きうること」を受けています。
the possibility と単数なので it で受けるべきでは?と思いますが、ここでは such extreme scenarios の方に意味的な重点があるため them で受けています。
communicate は「伝達する、伝える」です。
the public で「国民、大衆」です。
and ~ as well は文末において「また~も」という意味を付け加えます。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

The head of the European Central Bank
欧州中央銀行の総裁が

said
~と述べた

inflation has become more unpredictable
インフレはより予測不可能になってきている

due to
~のせいで

shocks like
~などの衝撃的な出来事(のせいで)

the COVID-19 pandemic
コロナ感染症流行や

and Russia’s invasion of Ukraine
ロシアのウクライナ侵攻(などの)

— and that
また~だとも(述べた)

policymakers need to
各国政府は~する必要がある

take
~を考慮に入れる

the possibility of such extreme scenarios
このような極端なシナリオの可能性を

into account
考慮に(入れる)

and communicate them
またそれらの可能性を~に伝える(必要がある)

to the public
国民に

as well.
同様に

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

The head of the European Central Bank

said

inflation has become more unpredictable

due to

shocks like

the COVID-19 pandemic

and Russia’s invasion of Ukraine

— and that

policymakers need to

take

the possibility of such extreme scenarios

into account

and communicate them

to the public

as well.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

The head of the European Central Bank
said
inflation has become more unpredictable
due to
shocks like
the COVID-19 pandemic
and Russia’s invasion of Ukraine
— and that
policymakers need to
take
the possibility of such extreme scenarios
into account
and communicate them
to the public
as well.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

The head of the European Central Bank
said
inflation has become more unpredictable
due to
shocks like
the COVID-19 pandemic
and Russia’s invasion of Ukraine
— and that
policymakers need to
take
the possibility of such extreme scenarios
into account
and communicate them
to the public
as well.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

欧州中央銀行の総裁が

~と述べた

インフレはより予測不可能になってきている

~のせいで

~などの衝撃的な出来事(のせいで)

コロナ感染症流行や

ロシアのウクライナ侵攻(などの)

また~だとも(述べた)

各国政府は~する必要がある

~を考慮に入れる

このような極端なシナリオの可能性を

考慮に(入れる)

またそれらの可能性を~に伝える(必要がある)

国民に

同様に

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
nutcase「いかれた人」
TBD「未定(=to be determined)」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5981

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

1件のコメント

いつも大変お世話になっております。
本日の記事で、気になる所がありましたので、お尋ねします。
them は the possibility of such extreme scenarios「極端なシナリオが起きうること」を受けています。
the possibility と単数なので it で受けるべきでは?と思いますが、ここでは such extreme scenarios
の方に意味的な重点があるため them で受けています。
とありますが、 them は、the possibility ではなく、すなおにsuch extreme scenarios とすれば、いいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

コメントを残す