小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年9月7日(日)号
VOL.5997
復習:今週の例文
■月曜日
ある夜、スタンドアップコメディのショーで、私は一度コメディアンにやじを飛ばしたことがある。彼がきっと屈辱的な切り返しをしてくるだろうと期待していたのだが、実際はひどく動揺させてしまい、その後のネタはぎこちなくなってしまった。とても申し訳なく思った。悪かったな、相棒。
I once heckled a comedian at a stand-up comedy night. I was expecting him to come back with something humiliating but it really spun him out and the rest of his act was awkward. I felt terrible. Sorry, mate.
■火曜日
理想を持つのは良いことです。しかし、誤解される覚悟はしておかなければなりません。大きなビジョンに取り組む人は、たとえ最終的に正しかったとしても、狂っていると言われるものです。複雑な問題に取り組む者は、課題を完全に理解していないと責められるものなのです。たとえ事前にすべてを知ることなんて不可能であってもです。
It’s good to be idealistic. But be prepared to be misunderstood. Anyone working on a big vision will get called crazy, even if you end up right. Anyone working on a complex problem will get blamed for not fully understanding the challenge, even though it’s impossible to know everything upfront.
■水曜日
カナダのティーンエイジャー、ビクトリア・ムボコは木曜の夜、ナショナルバンクオープンで夢のような快進撃を完結させた。立ち上がりの遅れを克服し、日本のスター、大坂なおみを 2-6、6-4、6-1 で下した。18歳のムボコは世界ランキングを85位から25位に押し上げ、WTAツアーで初のタイトルを獲得。オープン化以降、1969年のフェイ・アーバン、2019年のビアンカ・アンドレースクに続き、母国開催のこの大会で優勝したカナダ人は史上3人目となった。
Canadian teenager Victoria Mboko completed a dream run to the National Bank Open title Thursday night, overcoming a slow start to beat Japanese star Naomi Osaka 2-6, 6-4, 6-1. The 18-year-old Mboko — who will jump from 85th to 25th in the world — won her first WTA Tour title and joined Faye Urban in 1969 and Bianca Andreescu in 2019 as the only Canadians to win the home event in the open era.
■木曜日
民間企業を、人食いの虎のように射殺すべきものとみなす人もいる。また、それを搾乳できる牛とみなす人もいる。しかし、それを頑丈な荷車を引く健康な馬と見る人は、あまりにも少ない。
Some people regard private enterprise as a predatory tiger to be shot. Others look on it as a cow they can milk. Not enough people see it as a healthy horse, pulling a sturdy wagon.
■金曜日
アメリカの大企業の役員フロアに、マッキンゼー、BCG、ベインのコンサルタント(戦略のささやき役)ほど頻繁に出入りしている存在はほとんどない。それに拍車をかけているのが、社長室がしばしば彼らのOB・OGによって占められているという事実だ。あるデータ提供元によると、アメリカで最も価値の高い企業500社のCEOのうち、36人がこれら3つの名門コンサルティング会社のいずれかで勤務経験を持っている。
There are few more frequent visitors to the executive suites of America’s biggest companies than the strategy whisperers at McKinsey, BCG and Bain. It helps that the corner office is often occupied by one of their alumni. Among the chief executives of America’s 500 most valuable companies, 36 spent time at one of the three prestigious consultancies, according to a data provider.
■土曜日
この短いレッスンでは、市民社会における権力がどこから来るのか、その仕組み、そしてそれを行使するために自分ができることについて見てきました。残された大きな問いは、『なぜ』権力を求めるのかということです。あなたはその権力をみんなのために使いたいですか、それとも自分だけのために使いたいですか?
In this short lesson, we’ve explored where civic power comes from, how it works and what you can do to exercise it. One big question remaining is the “why” of power. Do you want power to benefit everyone or only you?
復習:今週の表現
★heckled a comedian
コメディアンにヤジを飛ばした
★expected him to do ~
当然彼が~すると思った
★come back with something humiliating
何か屈辱的なことで言い返す
★spun him out
彼を動揺させて制御不能にする
★I felt terrible for ~
~のことでひどく罪悪感を感じた
★be idealistic
理想主義者である、理想を持って
★be prepared to be misunderstood
誤解されることを覚悟する
★work on a big vision
大きなビジョンに取り組む
★get called crazy
クレイジーと呼ばれる
★end up right
結局は正しいとわかる
★get blamed for ~
~のことで非難される
★not fully understanding ~
~を完全に理解していない
★know everything upfront
事前にすべてを知っている
★completed a dream run to ~
~への快進撃を完結させた
★overcome a slow start
立ち上がりの遅さを挽回する
★beat ~
~を打ち負かす、~に勝つ
★won her first WTA Tour title
初となるWTAツアータイトルを勝ち取る
★regard private enterprise as ~
民間企業を~とみなす
★a predatory tiger to be shot
射殺されるべき人食い虎
★look on it as ~
それを~と見なす
★a cow they can milk
乳を搾り取れる乳牛
★pulling a sturdy wagon
頑丈な荷車を引いて
★There are few ~
~はほとんどいない
★frequent visitors to ~
~に頻繁に訪れる人
★executive suites
重役フロア
★strategy whisperers
戦略の指南役、コンサルタント
★McKinsey, BCG and Bain
アメリカのコンサルタント御三家
★It helps that ~
~という事実が貢献している
★corner office
社長室
★occupied by ~
~によって占められている
★their alumni
それらの同窓生、OB・OG
★chief executives
CEO、最高経営責任者
★most valuable companies
時価総額が最も高い企業
★spent time at ~
~出身である
★prestigious consultancies
名門コンサル
★we’ve explored ~
~を詳しく見てきました
★civic power
市民社会での権力
★how it works
それがどう機能するか
★question remaining
残っている議題
★benefit everyone
みんなに利益をもたらす
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私はかつてコメディアンをやじった
スタンドアップコメディのイベントで
彼が~すると思っていた
何か悪態で返してくると
しかし
そのやじは彼をひどく動揺させてしまい
それで
彼の演目の残りは
ぎこちないものになってしまたt
すごく申し訳ないと思った
ごめんよ
~はいいことだ
理想を持つことは
しかし
誤解されることは覚悟しておきましょう
大きなビジョンに取り組む人は
クレイジーと呼ばれるものです
たとえ~でも
最後は正しくても
複雑な問題に取り組む人は
~で責められるものです
その課題を完全に理解していないことで
たとえ~でも
~なんて不可能
全てを知ることなんて
事前に
カナダのティーンエイジャーのムボコ選手が
快進撃を締めくくった
ナショナルバンクオープンのタイトル奪取への
木曜の夜に
出遅れた立ち上がりを克服し
日本のスター選手大阪なおみを破った
2-6, 6-4, 6-1で
18歳のムボコ選手は
世界85位から25位にジャンプアップすることになる
は、彼女初となるWTAタイトルを獲得した
そして~の仲間入りを果たした
1969年のフェイ・アーバン、2019年のビアンカ・アンドレースクの
史上初のカナダ人として
地元大会で優勝した(カナダ人として)
オープン化以来
~を…と見なすものもいる
民間企業を
人食い虎と
射殺されるべき
別のものはそれを~とみなす
乳牛と
乳を搾り取れる(乳牛)
~するものは少なすぎる
それを健全な馬と見るもの
頑丈な荷車を引いている(馬)
(~より)頻繁に訪れるものはほぼいない
アメリカの大企業の重役フロアに
~よりも
戦略指南役(コンサルタント)たち
マッキンゼー、ボストン&カンパニー、ベイン&カンパニーの
それには~という事実が貢献している
その社長室がしばしば~によって占められている(という事実)
それらのOB・OGの一人(によって)
~のCEOのうちで
アメリカで最も価値の高い500社の
36人が
~で時を過ごした(出身者である)
それらの名門コンサル会社の一つで
あるデータ提供元によれば
この短いレッスンでは
私たちは~を詳しく見てきました
市民生活での権力がどこから来るか
それがどう機能するか
また
それを行使するには何ができるかを
残された議題のひとつは~だ
権力の『なぜ』
あなたは権力に~させたいですか
みんなに利益をもたらせ(たい)
または自分だけに?
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事6022件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す