英語脳メルマガ 第06003号 Are your purposes pro-social or anti-social? This question の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年9月13日(土)号
VOL.6003

本日の例文

TED-Edより「権力を理解する方法」です。

Are your purposes pro-social or anti-social? This question isn’t about strategy. It’s about character, and that’s another set of lessons. But remember this: Power plus character equals a great citizen, and you have the power to be one.

今日の予習

□purpose
音声
[パ]ー・パス
目的

□pro
音声
プ[ロ]ウ
~に賛成の、~寄りの

□anti
音声
[ア]ン・ティ/[ア]ン・タイ
~に反対して、反~の

□strategy
音声
ストゥ[ラ]・ティ・ジ
戦略

□character
音声
[キャ]・ラ・クター
人格、品性

■~ plus … equals _
~足す…は_

□equal
音声
[イ]ー・クォ
~に等しい


引用元:権力を理解する方法 ー エリック・リュー – TED
https://www.ted.com/talks/eric_liu_how_to_understand_power/transcript

Are your purposes pro-social or anti-social? This question isn’t about strategy. It’s about character, and that’s another set of lessons. But remember this: Power plus character equals a great citizen, and you have the power to be one.
で「あなたの目的は社会にとってプラスか、それともマイナスか?この問いは戦略についてではありません。人間性についてのものです。そしてそれはまた別の学びの領域です。ただ、これだけは覚えていてください。権力に人間性が加われば、偉大な市民となるのです。そして、あなたにはそのような市民になる力が備わっているのです。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05996/

Are your purposes pro-social or anti-social? で「あなたの目的は、社会の味方になることか、社会の敵になることか?」です。
purpose で「目的、意図、狙い」です。
ここでは複数の目的や意図が想定できるので purposes と複数形になっています。
pro-social で「社会に味方するような」です。
anti-social は逆に「社会に敵対するような、反社会的な」です。
「社会を犠牲にして自分のためだけに」という意味合いです。
pro プロウで「~寄りの、~に味方する」
anti アンティで「反~の」という意味の接頭語です。

This question isn’t about strategy.「この問いは戦略に関することではありません。」

It’s about character,「それは人格に関することです」
character は「(映画などの)登場人物」という意味以外にも「人格、人柄、品性、人間性」という意味があります。
例:He is a man of character.「彼は人格者だ。」、have character「品位がある、人格者である」
, and ~「そして~」
that’s another set of lessons.「それはまた別の一連の授業になる」です。

But remember this:「しかしこれは覚えておいてください。」
Power plus character equals a great citizen,「権力+人格=偉大な市民」です。
, and ~「そして~」
you have the power to be one.「あなたはそれになる力を持っているのです。」です。
ここでの power は権力ではなく「能力、力」という意味ですね。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

Are your purposes
あなたの目的は

pro-social or anti-social?
社会に資することですか?それとも社会に反することですか?

This question isn’t about strategy.
この問いは戦略に関することではなく

It’s about character,
人格にかかわることです

and that’s another set of lessons.
そしてそれはまた別の学びの領域になります

But remember this:
しかしこれは覚えておいてください

Power plus character equals a great citizen,
権力と人格が合わされば、偉大な市民となるのです

and you have the power to be one.
そしてあなたはそうなる力を持っているのです

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

Are your purposes

pro-social or anti-social?

This question isn’t about strategy.

It’s about character,

and that’s another set of lessons.

But remember this:

Power plus character equals a great citizen,

and you have the power to be one.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

Are your purposes
pro-social or anti-social?
This question isn’t about strategy.
It’s about character,
and that’s another set of lessons.
But remember this:
Power plus character equals a great citizen,
and you have the power to be one.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

Are your purposes
pro-social or anti-social?
This question isn’t about strategy.
It’s about character,
and that’s another set of lessons.
But remember this:
Power plus character equals a great citizen,
and you have the power to be one.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

あなたの目的は

社会に資することですか?それとも社会に反することですか?

この問いは戦略に関することではなく

人格にかかわることです

そしてそれはまた別の学びの領域になります

しかしこれは覚えておいてください

権力と人格が合わされば、偉大な市民となるのです

そしてあなたはそうなる力を持っているのです

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
How are you holding up?「何とかやってる?、元気?」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事6022

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す