今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年9月22日(月)号
VOL.6012
本日の例文
投稿型の人気SNSアカウント「Fesshole」から引用です。
When I was a student I used to work in a very popular London pub. On match days, my boss would change the beer pumps for Peroni to Fosters. It was cheaper and higher margins. We still served it in a Peroni glass. In the months I was there, not one customer knew the difference.
今日の予習
■used to do ~
昔は~していた
■work in ~
~で働く、~で勤務する
■match day
試合の日、試合がある日
■beer pump
ビールサーバー
□pump
音声
[パ]ンプ
ポンプ、揚水機
■Peroni
ペ・[ロ]ウ・ニ
ビール銘柄
□Foster’s
音声
[フォ]ス・ターズ
ビール銘柄
□cheaper
音声
[チ]ー・パー
~より安い
□margin
音声
[マ]ー・ジン
余白、利ざや、利幅
□customer
音声
[カ]ス・タ・マー
顧客、お客
■know the difference
違いに気づく
※
引用元:When I was a student I used to work in – Fesshole
https://x.com/fesshole/status/1960785647867736545
When I was a student I used to work in a very popular London pub. On match days, my boss would change the beer pumps for Peroni to Fosters. It was cheaper and higher margins. We still served it in a Peroni glass. In the months I was there, not one customer knew the difference.
で「学生の頃、私はロンドンでとても人気のあるパブで働いていた。試合の日になると、店長はビールのサーバーをペローニからフォスターズに付け替えていた。フォスターズの方が安く、利益率が高かったからだ。それでも、ビールはペローニのグラスで出していた。私がそこで働いていた数か月の間、違いに気づいた客は一人もいなかった。」という意味になります。
When I was a student「私が学生だった時」
I used to work in a very popular London pub.「とても有名なロンドンのパブで働いていた。」です。
used to do ~ で「昔(かつて)~していた」という意味の言い回し。今はもうしていないけど昔は~していた、という意味合いです。
ブリティッシュ・パブは、イギリスの伝統的な酒場として有名ですね。
地元の人々が集まって酒を飲みながらおしゃべりを楽しむ社交場で、テレビでサッカー観戦することも多いです。
On match days,「試合の日には」です。
match day で「試合の日」です。イギリスでは試合といえばサッカー(football)と決まっています。
my boss would change ~「店の上司は~を変えていた」です。
こちらの would も used to ~ と同じような意味で、「昔はよく~していたものだ」という過去の反復的な習慣の意味で使われます。
参考:would oftenとused toの違い
https://www.try-it.jp/chapters-3664/lessons-3689/
(change) the beer pumps for Peroni to Fosters. で「ペローにのためのビアサーバーをフォスターズに替えていた」です。
beer pump で「ビアサーバー」です。pump は「汲み上げ機、ポンプ」ですね。
Peroni はイギリスではちょっと高級なビール銘柄。Foster’s は大衆的な安いビールです。
It was cheaper and higher margins.「それはより安くて、より利益が出た。」です。
margin は「余白」という意味から「利ざや、利益」です。
We still served it in a Peroni glass.「私たちはそれでもペローニのグラスでそれを提供していた。」です。
In the months I was there,「私がそこにいた数カ月の中で」
not one customer knew the difference.「ただ一人の客もその違いに気が付かなかった。」です。
know the difference で「その違いに気が付く」という意味です。
ここでの know は「気が付く、見分けがつく」です。「知識として知っている」よりも「状況を理解している」「気づいている」という意味合いです。
例:I know when you’re upset.「君が怒っているときは分かるよ。(何かあったんでしょう?)」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
When I was a student
学生の時
I used to work in
~で働いていた
a very popular London pub.
とても人気のあるロンドンのパブで
On match days,
サッカーの試合の日は
my boss would change
店の上司は~を替えていた
the beer pumps for Peroni
ペローニのビールサーバーを
to Fosters.
フォスターズに
It was cheaper and higher margins.
その方がより安くて利益が高かった
We still served it in a Peroni glass.
それでも私たちはペローニのグラスでそれを提供していた
In the months I was there,
私がいた数カ月で
not one customer
一人の客も
knew the difference.
その違いに気が付かなかった
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
When I was a student
I used to work in
a very popular London pub.
On match days,
my boss would change
the beer pumps for Peroni
to Fosters.
It was cheaper and higher margins.
We still served it in a Peroni glass.
In the months I was there,
not one customer
knew the difference.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
When I was a student
I used to work in
a very popular London pub.
On match days,
my boss would change
the beer pumps for Peroni
to Fosters.
It was cheaper and higher margins.
We still served it in a Peroni glass.
In the months I was there,
not one customer
knew the difference.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
When I was a student
I used to work in
a very popular London pub.
On match days,
my boss would change
the beer pumps for Peroni
to Fosters.
It was cheaper and higher margins.
We still served it in a Peroni glass.
In the months I was there,
not one customer
knew the difference.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
学生の時
~で働いていた
とても人気のあるロンドンのパブで
サッカーの試合の日は
店の上司は~を替えていた
ペローニのビールサーバーを
フォスターズに
その方がより安くて利益が高かった
それでも私たちはペローニのグラスでそれを提供していた
私がいた数カ月で
一人の客も
その違いに気が付かなかった
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
churlish「無作法な、粗野な」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事6054件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す