今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年11月7日(金)号
VOL.6058
本日の例文
The Economistより。中国の2030年までの5カ年計画についての記事より
Later this month some 370 of the Communist Party’s top officials will congregate in Beijing for three days to map out the country’s economic course to 2030. Titanic in size, as befits the world’s second-largest economy, the five-year plan will touch on everything from advanced manufacturing to green development and beyond.
今日の予習
■later this month
今月これから、今月中に
■the Communist Party
(中国)共産党
■top officials
政府高官、幹部
□congregate
音声
[コ]ン・グリ・ゲイトゥ
集まる、集合する
□Beijing
音声
ベイ・[ジ]ン
北京
■map out ~
~を綿密に計画する
□titanic
音声
タイ・[タ]・ニク
巨大な
■in size
大きさで、サイズで
■as befits ~
…にふさわしく
■touch on ~
~に関連する、~とつながりがある
■advanced manufacturing
先進的製造業
■green development
緑化に配慮した開発
■~ and beyond
さらにその先のこと
※
引用元:Xi Jinping is personally involved in China’s new five-year plan – The Economist
https://www.economist.com/china/2025/10/09/xi-jinping-is-personally-involved-in-chinas-new-five-year-plan
https://www.instagram.com/p/DPnAigrjEiX/
Later this month some 370 of the Communist Party’s top officials will congregate in Beijing for three days to map out the country’s economic course to 2030. Titanic in size, as befits the world’s second-largest economy, the five-year plan will touch on everything from advanced manufacturing to green development and beyond.
で「今月これから、中国共産党の幹部およそ370人が北京に3日間集まり、2030年までの経済方針を策定する予定だ。
世界第2位の経済大国にふさわしく、その計画の規模はまさにタイタニック級とも言えるほど巨大であり、先端製造業から環境に配慮した開発、そしてさらにその先の分野にまで及ぶものとなるだろう。」という意味になります。
Later this month で「今月この後で、今月中に」です。
late this month「今月末に」との違いに注意しましょう。
later this month は「今日から今月末までの間、今月の残りの間で」という意味合いです。
反対は earlier this month で「今月これまでに」となります。
参考:late this yearとlater this yearの違い
https://talking-english.net/late-this-year-later-this-year/
some 370 of the Communist Party’s top officials で「中国共産党の幹部のおよそ370人」です。
some は数字の前において「およそ、約」という意味になります。
the Communist Party とキャピタライズ(一文字目が大文字)されているので固有名詞で「中国共産党」です。
top officials で「幹部、高級官僚、トップ官僚」
will congregate in Beijing で「北京で集まることになっている」です。
congregate [コ]ングリゲイトゥで「集まる、集合する」です。
for three days「三日間」
to map out ~「(集まって)~を綿密に計画する」です。
(map out) the country’s economic course to 2030. で「同国の2030年までの経済のコースを」です。
the country は「中国」を指しています。
economic course で「経済の進路」です。
Titanic in size, で「タイタニック級のサイズで」です。
, as befits the world’s second-largest economy, で「世界第二位の大きさの経済にふさわしく」という意味の挿入句。
as befits ~ で「~にふさわしく」という意味のイディオム。主語がないので変な感じですがこのまま決まり文句として覚えてしまいましょう。
the five-year plan will touch on ~ で「その5カ年計画は~に触れることになる」です。
この文の構造としては、主語である the five-year plan を修飾する形容詞句が文頭に独立して倒置された形です。
関係代名詞節の非制限用法で言い換えると以下のようになります。
The five-year plan, which is titanic in size, as befits the world’s second-largest economy, will touch on ~
(will touch on) everything from ~ to … で「~から…まであらゆること(に触れる)」です。
(from) advanced manufacturing で「先端製造業(から)」
(to) green development「環境に配慮した開発(まで)」です。
green は「環境保護の、環境を考慮した」という意味でよく使われます。
例:green investing「環境問題を考慮した投資」、go green「環境に優しい行動を取る」
and beyond.「さらにその先まで」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Later this month
今月この後で
some 370 of the Communist Party’s top officials
中国共産党の幹部およそ370人が
will congregate in Beijing
北京に集まることになっている
for three days
3日間
to map out
そして~を綿密に計画する
the country’s economic course to 2030.
2030年までの国の経済指針を
Titanic in size,
規模がタイタニック級な
as befits
~にふさわしく
the world’s second-largest economy,
世界第二位の経済
the five-year plan
その5カ年計画は
will touch on
~に触れることになる
everything
あらゆること
from advanced manufacturing
先端製造業から
to green development
環境に考慮した開発にまで
and beyond.
さらにその先まで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Later this month
some 370 of the Communist Party’s top officials
will congregate in Beijing
for three days
to map out
the country’s economic course to 2030.
Titanic in size,
as befits
the world’s second-largest economy,
the five-year plan
will touch on
everything
from advanced manufacturing
to green development
and beyond.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Later this month
some 370 of the Communist Party’s top officials
will congregate in Beijing
for three days
to map out
the country’s economic course to 2030.
Titanic in size,
as befits
the world’s second-largest economy,
the five-year plan
will touch on
everything
from advanced manufacturing
to green development
and beyond.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Later this month
some 370 of the Communist Party’s top officials
will congregate in Beijing
for three days
to map out
the country’s economic course to 2030.
Titanic in size,
as befits
the world’s second-largest economy,
the five-year plan
will touch on
everything
from advanced manufacturing
to green development
and beyond.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今月この後で
中国共産党の幹部およそ370人が
北京に集まることになっている
3日間
そして~を綿密に計画する
2030年までの国の経済指針を
規模がタイタニック級な
~にふさわしく
世界第二位の経済
その5カ年計画は
~に触れることになる
あらゆること
先端製造業から
環境に考慮した開発にまで
さらにその先まで
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
As good as it gets「これ以上よくなりようがない」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事6073件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です



コメントを残す