英語脳メルマガ 第06055号 Let's face it. There is something wrong with の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年11月4日(火)号
VOL.6055

本日の例文

Mark Zuckerberg のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2017年)です。

Let’s face it. There is something wrong with our system when I can leave here and make billions of dollars in 10 years while millions of students can’t afford to pay off their loans, let alone start a business.

今日の予習

■let’s face it
現実を見つめよう、率直に言おう

■there is something wrong with ~
~は何か変だ、~に問題がある

□while
音声
ホ[ワ]イゥ
一方で~

■can’t afford to do ~
(資金・時間の)~する余裕がない

■pay off ~
~を完済する、清算する

■let alone
~はもちろん、~はなおさらだ


引用元:Mark Zuckerberg’s Commencement address at Harvard
https://news.harvard.edu/gazette/story/2017/05/mark-zuckerbergs-speech-as-written-for-harvards-class-of-2017/
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 16:18)
https://youtu.be/BmYv8XGl-YU?t=978

Let’s face it. There is something wrong with our system when I can leave here and make billions of dollars in 10 years while millions of students can’t afford to pay off their loans, let alone start a business.
で「率直に言いましょう。私がここ(ハーバード)を出て10年で数十億ドルを稼げる一方で、何百万人もの学生たちが自分の借金を返すことすらできず、ましてやビジネスを始める余裕などないというのは、私たちの社会の仕組みにどこかおかしいところがあるということです。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/06048/

Let’s face it. は「現実を見詰めよう/率直に言おう」といった意味の決まり文句ですね。
厳しい現実にしっかり正面から対応しよう、という意味合いですね。

There is something wrong with ~ で「~におかしいところがある、~に不具合がある」です。
with our system で「我々の社会システムに」です。
when ~ はここでは「~する場合は、~ならば」と if に近い意味合いで使われています。
I can leave here and make billions of dollars in 10 years で「私ができる(なら)、ここを出て10年で数十億ドルを稼げる」です。
leave here の here はハーバード大学のことですね。
while ~「(私が稼げる)その一方で~」
millions of students「数百万人の学生たちが」
can’t afford to pay off their loans, で「自分のローンを返済する余裕がない(なら)」です。
can afford to do ~ で「~する余裕がある」
pay off ~ で「~を完済する、清算する」
loans はここでは教育ローンのことですね。
, let alone start a business.「ましてや、事業をスタートするなんて」です。
let alone ~ は「~はもちろん、~は言うまでもなく、まして~なんて」という意味の言い回し。
例:He can’t read, let alone write.「彼は書くことどころか読むこともできない。」

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

Let’s face it.
現実を直視してみよう

There is something wrong with our system
我々の社会システムに問題があるということです

when
~なら

I can leave here
私がここを出て

and make billions of dollars
数十億ドル稼げる

in 10 years
10年以内に

while
その一方で

millions of students
数百万人の学生たちが

can’t afford to pay off their loans,
ローン返済もままならない

let alone
まして

start a business.
事業をスタートするどころか

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

Let’s face it.

There is something wrong with our system

when

I can leave here

and make billions of dollars

in 10 years

while

millions of students

can’t afford to pay off their loans,

let alone

start a business.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

Let’s face it.
There is something wrong with our system
when
I can leave here
and make billions of dollars
in 10 years
while
millions of students
can’t afford to pay off their loans,
let alone
start a business.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

Let’s face it.
There is something wrong with our system
when
I can leave here
and make billions of dollars
in 10 years
while
millions of students
can’t afford to pay off their loans,
let alone
start a business.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

現実を直視してみよう

我々の社会システムに問題があるということです

~なら

私がここを出て

数十億ドル稼げる

10年以内に

その一方で

数百万人の学生たちが

ローン返済もままならない

まして

事業をスタートするどころか

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
No spring chicken「もう若くはない」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事6070

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す