英語脳メルマガ 第01517号 英語脳 She strives to be bright and cheerful の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2013年6月3日号
VOL.1517

皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

■本日の例文

She strives to be bright and cheerful so as not to let her family worry.

————-
今日の予習
————-

□strive
ストゥ[ラ]イヴ
(達成しようと)努力する,がんばる

□bright
ブ[ラ]イト
明るい,晴れた,輝いている

□cheerful
[チ]アフル
元気な,陽気な,快活な

□worry
[ウォ]ーリ
心配する,気に病む


She strives to be bright and cheerful so as not to let her family worry. で
「彼女は、家族に心配をかけないように、明るく元気に振る舞うように努めている。」という意味になります。

strive ストゥ[ラ]イヴは「懸命に頑張る、~しようと努力する」という意味の動詞です。
strive to ~ で「~するように努力する」という意味の言い回しです。
例:strive for success「成功のために努力する」

bright and cheerful で「明るく元気に」という意味ですね。
bright は「光が明るく輝いている」というイメージです。
cheerful は「元気な」という意味の形容詞です。
cheer はチアガールでお馴染みの「応援、激励、励まし、喝采、元気づけ」という意味になります。

so as not to ~ で「~しないように、~するといけないから」という意味の言い回しです。
so as to ~ 「~するように」の否定の形ですね。
例:so as not to repeat the mistake「失敗を繰り返さないように」

————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-

She
彼女は

strives
がんばっている

to be bright
明るくいるように

and cheerful
そして元気に

so as not to
~しないように

let
させ(ない)

her family
彼女の家族を

worry.
心配させ

————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-

She

strives

to be bright

and cheerful

so as not to

let

her family

worry.

————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-

She
strives
to be bright
and cheerful
so as not to
let
her family
worry.

————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-

She
strives
to be bright
and cheerful
so as not to
let
her family
worry.

————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

英語脳とは…

Homepage

バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5894

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら