英語脳メルマガ 第01270号 英語脳 gaunt and swarthy, scored with deep, savage lines の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.1270

皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。

■本日の例文

His face was gaunt and swarthy, scored with deep, savage lines.

今日の予習

□gaunt
音声
[ゴ]ーント
痩せ衰えた,ひょろ長い

□swarthy
音声
ス[ウォ]ージー
浅黒い

□score
音声
ス[コ]アー
~を得点する,記録する,楽譜に書く,切り込み

□savage
音声
サ[ベ]ッジ
どう猛な,未開の,野蛮な


His face was gaunt and swarthy, scored with deep, savage lines. で
「彼の顔は痩せ衰えて浅黒く、深く野蛮そうな皺が刻まれていた。」という意味になります。

gaunt は「痩せた、(不気味なほど)やつれた」という意味の形容詞です。
例:gaunt face「ほおのこけた顔」
swarthy ス[ウォ]ージーは「肌が浅黒い、日に焼けた」
例:swarthy skin「浅黒い肌」

score with ~ で「~で刻み込む」という意味になります。
score にはいくつかの意味があり、「楽譜、得点する、記録する」という意味を持ちます。
元の意味は、古ノルド語 skor「切り込み」で、「切り込みを入れて記録する」という意味です。

savage は「粗野な、野蛮な、未開の、獰猛な」という意味の形容詞です。
例:savage country「野蛮な国家」

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

His face
彼の顔は

was
~だった

gaunt and swarthy,
頬がこけ浅黒く

scored with
(~で線が)刻まれていた

deep, savage lines.
深い野蛮そうな線

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

His face

was

gaunt and swarthy,

scored with

deep, savage lines.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

His face
was
gaunt and swarthy,
scored with
deep, savage lines.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

His face
was
gaunt and swarthy,
scored with
deep, savage lines.

————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-

毎日の継続が第一です

英語脳とは…
https://www.eigonou.net/

バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5953

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら