一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.1313
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
I felt something wrong from the outset.
今日の予習
□felt
音声
[フェ]ルト
feel 感じる の過去形
□wrong
音声
[ゥロ]ング
間違った,おかしい,誤った
□outset
音声
[ア]ウトセット
はじめ,発端,手始め,発生
※
I felt something wrong from the outset. で
「はじめから何かおかしいなと感じていました。」と言う意味になります。
felt は feel [フィ]ール「感じる」の過去形です。
something wrong で「何か間違ったこと、何かおかしいこと」と言う意味になります。
something の場合は 形容詞が後ろに来ることが多いです。
例:something good「何か良いこと」
outset は「事始め、はじめ、発端、最初」と言う意味の名詞です。
例:at the outset of this chapter「この章の冒頭で」
set out「~に乗り出す、仕事を始める、旅に出発する」と言う意味の句動詞が関連付けられます。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I
私は
felt
感じた
something wrong
何かおかしなことを
from the outset.
はじめから
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I
felt
something wrong
from the outset.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I
felt
something wrong
from the outset.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I
felt
something wrong
from the outset.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5905件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す