一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.1315
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
He posted 10 thousand dollars bail and was released pending trial.
今日の予習
□post
音声
[ポ]スト
投函する,記帳する
□thousand
音声
[サ]ゥザンド
1000
□bail
音声
[ベ]イル
保釈金,保釈させる,救い出す
□release
音声
リ[リ]ース
解放する
□pend
音声
[ペ]ンド
係争中である
□trial
音声
ト[ラ]イアル
裁判,審理,公判
※
He posted 10 thousand dollars bail and was released pending trial. で
「彼は10000ドルの保釈金を支払い、釈放されて裁判を待つ身になった。」という意味になります。
post bail で「保釈金を収める」という意味の言い回しになります。
bail は「保釈金」という意味の名詞です。
動詞としても使え「保釈金を支払う、窮地から救いだす」という意味になります。
もとは船のかい出し用バケツのことを意味し、「沈みそうな船から水をかい出す」という意味合いからきています。
例:bail out water「(船から)水をくみ出す」
例:bail out banks「銀行を救済する」
be released pending trail で「釈放されて裁判を待つ」という意味になります。
release は「解放する」という意味の動詞です。
pend [ペ]ンドは「未決のままである、係争中である」という意味の動詞です。
例:pending case「訴訟中の事件」
trial は「裁判、公判」という意味の名詞です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
He
彼は
posted
収めた
10 thousand dollars bail
10000ドルの保釈金を
and
そして
was released
釈放された
pending trial.
裁判を待つ状態で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
He
posted
10 thousand dollars bail
and
was released
pending trial.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
He
posted
10 thousand dollars bail
and
was released
pending trial.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
He
posted
10 thousand dollars bail
and
was released
pending trial.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5905件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す