一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.1413
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
■本日の例文
Did you ever envisage that your book might be translated into different languages?
今日の予習
□ever
音声
[エ]ヴァー
今までに,一度として
□envisage
音声
エン[ヴィ]ジッジ
思い描く,想定する
□translate
音声
トゥランス[レ]イト
翻訳する
※
Did you ever envisage that your book might be translated into different languages? で
「あなたは、まさか自分の本が違った言語に翻訳されるなんて考えていましたか?」という意味になります。
Did you ever ~ で「今までにしたことがあるか、一度でもあるか?」という意味の言い回しです。
例:Did you ever eat a snake?「一度でも蛇を食べたことある?」
envisage エン[ヴィ]ジッジ(※発音注意)は「想定する、心に描く、思い描く」という意味の動詞です。
en-(中に)と、visage(=view)(見る)で「心の中で映像化する」という意味合いです。
例:envisage a profit「利益を想定する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Did you ever
あなたは今までにあった?
envisage
思い描いたことが
that
~ということを
your book
あなたの本が
might be translated
翻訳されるかもなんて
into different languages?
違う言語に
————
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
Did you ever
envisage
that
your book
might be translated
into different languages?
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Did you ever
envisage
that
your book
might be translated
into different languages?
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Did you ever
envisage
that
your book
might be translated
into different languages?
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す