英語脳メルマガ 第01518号 英語脳 Her pulse was feeble and intermittent の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2013年6月4日号
VOL.1518

皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

■本日の例文

Her pulse was feeble and intermittent and there was a little shivering of her eyelids.

————-
今日の予習
————-

□pulse
[パ]ルス
脈拍

□feeble
[フィ]ーブル
体が弱い,貧弱な

□intermittent
インター[ミ]ッテント
断続的な,時々止まる

□shiver
[シ]ヴァー
(寒さや恐怖などで)震える

□eyelids
[ア]イリッズ
まぶた


Her pulse was feeble and intermittent and there was a little shivering of her eyelids. で
「彼女の脈は弱く、断続的になって、瞼の震えも少しあった。」という意味になります。

pulse は「脈拍」という意味の名詞です。
例:take one’s pulse「脈をとる、脈拍を計る」

feeble は「(体や精神などが)薄弱な、貧弱な」という意味の形容詞です。
例:in a feeble voice「弱々しい声で」

intermittent は「断続的な、間欠的な、時々止まる」という意味の形容詞です。
例:intermittent rain「降ったりやんだりの雨」
動詞形は intermit インター[ミ]ット「一時中断する」です。

shiver は「震える」という意味の動詞で、shivering で「震え」となります。
例:I’m shivering.「寒さで震えちゃうよ。」
寒さや恐怖などで体が勝手にプルプルしてしまうようなイメージです。

eyelid で「瞼、まぶた」です。
eye は「目」 lid は「覆い、ふた」という意味があります。

————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-

Her pulse
彼女の脈拍

was feeble
は微弱だった

and intermittent
そして断続的だった

and
そして

there was
~があった

a little shivering
ほんのちょっと震え

of her eyelids.
彼女のまぶたの

————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-

Her pulse

was feeble

and intermittent

and

there was

a little shivering

of her eyelids.

————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-

Her pulse
was feeble
and intermittent
and
there was
a little shivering
of her eyelids.

————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-

Her pulse
was feeble
and intermittent
and
there was
a little shivering
of her eyelids.

————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

英語脳とは…

Homepage

バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5893

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら