一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2013年6月8日号
VOL.1522
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
■本日の例文
The sergeant discharge his orders exactly as stipulated.
————-
今日の予習
————-
□sergeant
音声[サ]ージェント
軍曹
□discharge
音声ディスチャージ
(入れたものを)発射する,放出する
□order
音声[オ]ーダー
命令
□exactly
音声イグ[ザ]クトリ
正確に,そのとおりに
□stipulate
音声ス[ティ]ピュレイト
規定する,取り決める
※
The sergeant discharge his orders exactly as stipulated. で
「その軍曹は、決められたまま正確に命令を実行した。」という意味になります。
sergeant サージェントは軍隊の「軍曹」という意味になります。
discharge his order で「彼の命令を実行する」という意味になります。
discharge は「(中にため込んだものを)発射する、出す、放出する」という意味の動詞です。
例:
discharge an arrow「矢を放つ」
discharged battery「放電したバッテリー」
dis- が「反対」の意味の接頭語で、charge は「充電する、装填する、積み込む」という意味です。
stipulate ス[ティ]ピュレイトは「(契約条項などに)取り決めする、規定する」という意味の動詞です。
例:stipulate the Diet’s role「国会の役割を規定する」
名詞形は stipulation スティピュ[レ]イション「規定、条項」です。
例:special stipulation「特約」
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
The sergeant
軍曹は
discharge
実行した
his orders
彼の命令を
exactly
正確に
as stipulated.
定められたまま
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
The sergeant
discharge
his orders
exactly
as stipulated.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
The sergeant
discharge
his orders
exactly
as stipulated.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
The sergeant
discharge
his orders
exactly
as stipulated.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5891件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す