こちらでも読めます(発音音声付)
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2013年7月15日号
VOL.1559
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
■本日の例文
I consider myself to be a cautious and law-abiding driver.
————-
今日の予習
————-
□consider
音声コン[シ]ダー
~とみなす,~と考える
□cautious
音声[コ]ーシャス
注意深い
□abiding
音声ア[バ]イディング
法律を遵守する,同じ場所に居住する,長続きする
※
I consider myself to be a cautious and law-abiding driver. で
「私は自分が注意深く法律をしっかり守るドライバーだと思っています。」と言う意味になります。
cautious コーシャスは「注意深い」と言う意味の形容詞です。
名詞形は caution [コ]ーション「注意、警戒、警告」です。
law-abiding で「法律を良く守る、順法精神のある、法律に従順な」と言う意味の形容詞です。
abide ア[バ]イドは「規則などを守る、順守する」と言う意味の動詞です。
また「場所に居住する、とどまって住む」と言う意味もあります。
たしかに同じ場所に永く住む場合は、その地域の規則を守って暮らさないと追い出されますね。
例:can’t abide「我慢できない」、abide in the same place「同じ場所にとどまる」、abide by the rules「ルールに従う」
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
I
私は
consider
考えている
myself
自分自身のことを
to be a cautious
注意深く
and
そして
law-abiding driver.
法律を守るドライバーだと
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
I
consider
myself
to be a cautious
and
law-abiding driver.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
I
consider
myself
to be a cautious
and
law-abiding driver.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
I
consider
myself
to be a cautious
and
law-abiding driver.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
英語教材の使用体験レポート
https://www.eigonou.net/review/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5904件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す