お疲れ様です。小林です。毎度、失礼いたします。
それでは今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
こちらでも読めます(発音音声付)
英語脳メルマガ 第01674号 英語脳 The children uplifted thier clasped hands の意味は?
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2013年11月7日号
VOL.1674
■本日の例文
The children uplifted thier clasped hands and formed a circle.
————-
今日の予習
————-
□children
音声[チ]ルドレン
child [チャ]イルドの複数形「子供たち」
□uplift
音声アップ[リ]フト
持ち上げる
□clasp
音声ク[ラ]スプ
ぎゅっと握る,握り締める,抱き締める,金具でしっかり締める
□form
音声[フォ]ーム
形づくる
□circle
音声[サ]ークル
円,円形
※
The children uplifted thier clasped hands and formed a circle. で
「子供たちはギュっと繋いだ手をを持ち上げて円を作った。」という意味になります。
uplift アップ[リ]フトは「持ち上げる、上昇させる」という意味の動詞です。
up は「上に」 lift は「持ち上げる」ですね。
ちなみにエレベーターのことをイギリスでは lift と言うこともあります。
例:uplifted foot「持ち上げた脚」、go up in the lift「エレベーターで上に行く」
clasp ク[ラ]スプは「ギュッと握る」という意味の動詞です。
もとには「締め金、留め金」という意味もありますので、「しっかり、ギュッと」というイメージになります。
form は名詞では「形、型」という意味で、
今回は動詞で「形作る、形成する」という意味になります。
例:Please form a line here.「ここに並んでください。」
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
The children
子供たちは
uplifted
持ち上げた
thier clasped hands
ギュッと握った手を
and
そして
formed
形作った
a circle.
円形を
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
The children
uplifted
thier clasped hands
and
formed
a circle.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
The children
uplifted
thier clasped hands
and
formed
a circle.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
The children
uplifted
thier clasped hands
and
formed
a circle.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
つぶやき:
先日ブックオフの宅配買取サービスで売った本の査定が出ました。ダンボール6箱分で13,000円ほどでした。もっと買い叩かれるんだろうなという予想に反してなかなかの値段が付いてよかったです。
英語教材の使用体験レポート
https://www.eigonou.net/review/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5896件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す