英語脳メルマガ 第01790号 英語脳 the most arduous exercise I ever had の意味は?

小林です!

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

こちらでも読めます(発音音声付)

英語脳メルマガ 第01790号 英語脳 the most arduous exercise I ever had の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2014年3月3日号
VOL.1790

■本日の例文

Swimming four kilometers was the most arduous exercise I ever had.

————-
今日の予習
————-

□kilometer
音声キ[ラ]ミター
中断させる,休止させる

□arduous
音声[ア]ージュアス
(仕事などが)努力を要する,達成が困難な,つらい,険しい

□exercise
音声[エ]クササイズ
運動


Swimming four kilometers was the most arduous exercise I ever had. で
「4キロ泳ぐことは、私が今までした中で最も骨の折れる運動でした。」という意味になります。

kilometer は「キロメートル」ですね。
発音は キ[ラ]ミター になるので注意しましょう。

the most arduous exercise で「最も過酷な運動、もっともつらい運動」という意味になります。
arduous [ア]ージュアスは「(やることが)つらい、過酷な、困難な」という意味の形容詞です。
例:arduous work「困難な仕事」、long and arduous voyage「長く厳しい航海」

————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-

Swimming
泳ぐこと

four kilometers
4キロを

was
は~だった

the most arduous exercise
最も過酷な運動

I
私が

ever
それまでに

had.
した(中で)

————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-

Swimming

four kilometers

was

the most arduous exercise

I

ever

had.

————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-

Swimming
four kilometers
was
the most arduous exercise
I
ever
had.

————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-

Swimming
four kilometers
was
the most arduous exercise
I
ever
had.

————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

今日のつぶやき:
今日はひな祭りですね。私は雛あられが大好きです。上品でうまい。
もう春もそこまで来ていますね。

フェイスブックはじめました
http://www.facebook.com/eigonounet
よろしければ「いいね」で、ご参加ください!

英語教材の使用体験レポート
https://www.eigonou.net/review/

最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ

ファイナンシャルプランナー資格試験の攻略情報

英語脳とは…

Homepage

バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5892

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら