小林です!
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
こちらでも読めます(発音音声付)
英語脳メルマガ 第01816号 英語脳 bloated and rigid governmental organizations の意味は?
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2014年3月29日号
VOL.1816
■本日の例文
It is necessary to reform our bloated and rigid governmental organizations.
————-
今日の予習
————-
□necessary
音声[ネ]ササリー
必要な,必須の
□reform
音声リ[フォ]ーム
改革する,刷新する
□bloat
音声ブ[ロ]ウト
膨張する,うぬぼれる
□rigid
音声[リ]ジッド
硬性の,硬い,曲げられない
□governmental
音声ガヴァ[メ]ンタル
政府の,行政の
□organization
音声オーガナイ[ゼ]イション
団体,組織,機構
※
It is necessary to reform our bloated and rigid governmental organizations. で
「わが国の膨張し硬直化した行政の組織を改革することが必要だ。」という意味になります。
It is necessary to ~ で「~することが必要です」という意味を表せます。
reform リ[フォ]ームは「(組織などの)改革する、刷新する」という意味の動詞です。
日本で使われる家などの「リフォーム」は和製英語で、英語では建物などに使われることはあまりありません。
例:reform of the tax system「税制改革」
bloat ブ[ロ]ウトは「膨張する、肥大化する、うぬぼれる」という意味の動詞です。
分不相応に大きくなりすぎた、という意味合いを含みます
例:bloated face「むくんだ顔」、bloated eye「傲慢な目」
rigid リジッドは「固い、硬い、硬性の、曲げられない、」という意味の形容詞です。
例:rigid attitude「柔軟性のない態度」、rigid bar「硬くて曲がらない棒」
対義語は flexible フレキシブル「柔軟な」です。
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
It is necessary
ということが必要だ
to reform
改革すること
our bloated and rigid governmental organizations.
膨張して硬直化した政府の機関を
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
It is necessary
to reform
our bloated and rigid governmental organizations.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
It is necessary
to reform
our bloated and rigid governmental organizations.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
It is necessary
to reform
our bloated and rigid governmental organizations.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
今日のつぶやき:
なんとかウィンドウズ7に移行できました。まだまだデータ移行に時間をとられそうです。
フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!
英語教材の使用体験レポート
https://www.eigonou.net/review/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5885件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す