小林です!
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年2月24日(火)号
VOL.2148
■本日の例文
That stubborn old man would never listen to his younger higher-ups.
今日の予習
□stubborn
音声
ス[タ]ボーン
頑固な,強情な,きかん坊の
□would
音声
[ウ]ドゥ
助動詞 おそらく~だろう
□listen
音声
[リ]スン
聞く,耳を傾ける
□younger
音声
[ヤ]ンガー
若い,~より若い
□higher-up
音声
ハイアー[ア]ップ
上司,上層部の人,上役
※
That stubborn old man would never listen to his younger higher-ups. で
「あの頑固ジジイは、自分より若い上司の言うことを決して聞こうとしない。」という意味になります。
stubborn ス[タ]ボーンは「頑固な、強情な」という意味の形容詞です。
語源は stub(切り株)です。しっかり根を張って動かない切り株のような頑固さをイメージできますね。
例:stubborn father「頑固な父親」

would never は「決して~しない、絶対嫌だ、~するなら死んだ方がましだ」という意味の表現です。
例:would never do that「そんなことは絶対しない」
例:He would never abandon his friends.「彼は友達を見捨てたりなど絶対にしない。」
higher-ups で「上司、上役、上層部」という意味です。
superior シュ[ピ]ァリア「上司、目上の人」とも言います。
直属の上司だったら boss といいます。
例:corporate higher-up「会社のお偉方」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
That stubborn old man
あの頑固な老人は
would never listen to
~の言うことを決して聞かない
his younger higher-ups.
彼より若い上司たち(の言うこと)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
That stubborn old man
would never listen to
his younger higher-ups.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
That stubborn old man
would never listen to
his younger higher-ups.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
That stubborn old man
would never listen to
his younger higher-ups.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
あの頑固な老人は
~の言うことを決して聞かない
彼より若い上司たち(の言うこと)
————-
★今日のつぶやき:
年を取ると怒ってくれる人がどんどん少なくなります。
耳に心地よいことを言う人よりも、耳の痛いことをあえて言ってくれる人を特に大事にしないといけないなと思います。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5885件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す