今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年4月10日(金)号
VOL.2193
本日の例文
When we were absorbed in playing, suddenly an old man talked to us.
今日の予習
□absorbed
音声
アブ[ソ]ーブドゥ
夢中になった,はまった
□playing
音声
プ[レ]イイング
遊び
□suddenly
音声
[サ]ドゥンリ
突然に
□talk
音声
[ト]ーク
話す,会話する
※
When we were absorbed in playing, suddenly an old man talked to us. で
「私たちが遊びに夢中になっている時、突然ある老人が話しかけてきた。」という意味になります。
be absorbed in ~ で「~に没頭している、~に夢中になっている、~に没入している、~にハマる」という意味の言い回しです。
absorb アブ[ソ]ーブは「吸収する」という意味の動詞なので、心がそれに吸い取られてしまった状態という意味合いですね。
例:absorbed in a newspaper「新聞を読みふける」、absorbed in photography「写真にはまる」、absorbed in someone’s dance「~のダンスに見とれる」

名詞形は absorption アブ[ソ]ープション「没頭、吸収、統合」
例:absorption of company「企業の合併」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
When
~の時
we
私たちが
were absorbed in
~に没頭していた
playing,
遊ぶことに
suddenly
突然に
an old man
老人が
talked to us.
私たちに話しかけてきた
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
When
we
were absorbed in
playing,
suddenly
an old man
talked to us.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
When
we
were absorbed in
playing,
suddenly
an old man
talked to us.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
When
we
were absorbed in
playing,
suddenly
an old man
talked to us.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~の時
私たちが
~に没頭していた
遊ぶことに
突然に
老人が
私たちに話しかけてきた
今日のつぶやき
茨城県鉾田市の海岸で4月10日午前、大量のイルカが打ち上げられているのが見つかりました。
150頭以上のイルカが打ち上がったとのことで、地震の前触れではないかとの憶測がネット上で流れています。
2011年3月の東日本大震災前にも同様の現象があり、その時は50頭ほどでした。
取り越し苦労であって欲しいところですが、備えはしていたほうがいいかもしれません。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5892件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す