英語脳メルマガ 第02200号 英語脳 Read on for my early hands-on impressions of Windows 10 の意味は?

Photo By Shigeru Miyamoto - Wikipedia, the free encyclopedia

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年4月17日(金)号
VOL.2200

本日の例文

Read on for my early hands-on impressions of Windows 10 Technical Preview.

今日の予習

hands-on
音声
ハンズオン
実践の,実地体験の,手を触れる

impression
音声
インプ[レ]ション
印象,感想

technical
音声
[テ]クニカル
技術の,技術的な

preview
音声
プ[リ]ヴュー
試写,内覧会,お試し


引用元:Windows 10 Technical Preview, hands-on – ExtremeTech

Read on for my early hands-on impressions of Windows 10 Technical Preview.
で「Windows 10 Technical Preview をいち早く実際に触ってみた感想レビューを読み進めて下さい。」という意味になります。

Windows 8.1 の後継にあたる Windows10 が今年2015年後半に発売されるとのことで、それのPreview版の感想レビューを読んでいた時に出くわした一文です。

今回の文ではじめてであった表現 hands-on です。
hands on は「実践の、実地体験の、手にとって使ってみる、現場主義の」という意味の形容詞です。
説明会やセミナーなどで、説明を聞くだけではなく、自分で物を触ったり操作したり実地体験ができるセミナーのことを Hands-on seminar ハンズオンセミナーと言ったりします。
また、管理職などが現場で実務をこなす「現場主義」という意味合いもあります。
例:hands-on training「実地訓練」、hands-on exhibit「体験型展示会」、hands-on boss「現場主義の上司」

my early hands-on impressions で「(みんなより早く)私が実際に触ってみて感じたこと」という意味になります。
impression インプ[レ]ションは「感想、印象」という意味の名詞です。
動詞形は impress インプ[レ]ス「強い印象を与える、感動させる」です。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

Read on
読み進めて下さい

for my early hands-on impressions
私の一足早く触ってみた感想を

of Windows 10 Technical Preview.
Windows10テクニカルプレビュー版の

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

Read on

for my early hands-on impressions

of Windows 10 Technical Preview.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

Read on
for my early hands-on impressions
of Windows 10 Technical Preview.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

Read on
for my early hands-on impressions
of Windows 10 Technical Preview.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

読み進めて下さい

私の一足早く触ってみた感想を

Windows10テクニカルプレビュー版の

今日のつぶやき

マイクロソフトの Windows 8.1 の後継は 9 は飛ばして Windows 10 だそうです。
Windows10 の最大の特徴は、スマートフォンやパソコン、タブレットなど、様々な種類のデバイスに幅広く対応する OS であること。
また、Windows7 以降を持っている人に対しては無償でアップグレードできるという無料(っぽい)販売形態です。
おそらく今までのようなOSの単体販売ではなく、OSは無償で広く普及させて、Windows Store を通じてオプションやアプリなどで課金していく形だと想像できます。
iPhone や Android などで、Apple と Google がとっている戦略とやっと足並みをそろえるという方向でしょう。
新潮流に対してIT業界の巨人マイクロソフトも、動かざるを得なくなったというところでしょうか。

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!

みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/

英語脳とは…
https://www.eigonou.net/

バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5893

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら