英語脳メルマガ 第02238号 It’s a little bit funny this feeling inside の意味は?

Photo By Amazon.co.jp: elton john your song: ミュージックストア

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年5月25日(月)号
VOL.2238

本日の例文

It’s a little bit funny this feeling inside
I’m not one of those who can easily hide
I don’t have much money but boy if I did
I’d buy a big house where we both could live

今日の予習

bit
音声
[ビ]ットゥ
少し,ちょっと

funny
音声
[ファ]ニー
おかしな,奇妙な,変な

inside
音声
イン[サ]イド
内側の,内部の

easily
音声
[イ]ーズィリー
簡単に,たやすく,楽に

hide
音声
[ハ]イドゥ
隠す


引用元:Your Song – Elton John

本日は、エルトンジョンの名曲「Your Song」の出だしから引用してみます。
詩は文法を無視して自由に表現していることもあるので、その辺の感覚も味わいながら読んでみましょう。

ぜひ音楽も聴いて合わせて読んでみてくださいね。

It’s a little bit funny this feeling inside
I’m not one of those who can easily hide
I don’t have much money but boy if I did
I’d buy a big house where we both could live

「この心の中の気持ち、ちょっと変な感じ。
僕は簡単に気持ちを隠し通せるタイプじゃない。
たくさんお金は持ってない。でももし持ってたとしたら
僕は君と二人で暮らせる大きな家を買うよ。」

a little bit ~ で「ちょっと~、なんだかちょっとだけ~」という意味の表現です。
例:feel a little bit cold「ちょっとだけ寒い」、feel a little bit lonely「ちょっとせつない」

this feeling inside は「この内側の気持ち」となりますね。
inside は「内側の、内部の」という意味ですが、この場合は「心のなかの」という意味です。
feeling は「気持ち、感覚、感情」という意味の名詞です。
例:feeling of anxiety「不安感」

one of those who ~ で「~な人、~するような人、~するタイプ」です。
直訳だと「~する人たちの中の一人」という意味になります。
those ゾウズは that の複数形で「それらの(人々)」という意味です。

if I did 以降は仮定法になります。
「もし僕がそうだったら」という意味です。
直前の boy はあまり意味はなく「君ね」というくらいの意味です。

I’d buy は I would buy の省略形です。
仮定法の場合は、過去形を使います。
日本語でも「もし~だったら」と過去形になりますね。

Photo By Amazon.co.jp: Rocket Man: ELTON JOHN: デジタルミュージック
Photo By Amazon.co.jp: Rocket Man: ELTON JOHN: デジタルミュージック
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

It’s a little bit funny
(それは)ちょっと変な感じ

this feeling inside
この中の気持ち

I’m not one of those
僕は~なタイプじゃない

who can easily hide
簡単に気持ちを隠せる(タイプ)

I don’t have much money
僕はお金はたくさん持ってない

but boy if I did
でももし持ってたら

I’d buy a big house
僕は大きな家を買うだろう

where we both could live
僕達が二人で暮らせる(家を)

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

It’s a little bit funny

this feeling inside

I’m not one of those

who can easily hide

I don’t have much money

but boy if I did

I’d buy a big house

where we both could live

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

It’s a little bit funny
this feeling inside
I’m not one of those
who can easily hide
I don’t have much money
but boy if I did
I’d buy a big house
where we both could live

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

It’s a little bit funny
this feeling inside
I’m not one of those
who can easily hide
I don’t have much money
but boy if I did
I’d buy a big house
where we both could live

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

(それは)ちょっと変な感じ

この中の気持ち

僕は~なタイプじゃない

簡単に気持ちを隠せる(タイプ)

僕はお金はたくさん持ってない

でももし持ってたら

僕は大きな家を買うだろう

僕達が二人で暮らせる(家を)

今日のつぶやき

この曲は僕が中学生時代に始めて全歌詞を覚えた英語の歌です。
その当時は、エルトン・ジョンがゲイだなんて知らなかったので、当然歌の中の相手は女性だと思っていました(汗)
しかし、そういうことを分かって今聴いてもいい歌はいい歌です。

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!

みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/

英語脳とは…
https://www.eigonou.net/

バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5894

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら