今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年8月3日(月)号
VOL.2308
本日の例文
Japan, one of the world’s most densely populated countries, is a volcanic archipelago located between the Sea of Japan and the Pacific Ocean.
今日の予習
□densely
音声
[デ]ンスリー
濃く,密度が高く
□populated
音声
[パ]ピュレイディドゥ
人口の多い
□volcanic
音声
ヴァル[キャ]ニック
火山性の
□archipelago
音声
アーキ[ペ]ラゴウ
列島,群島
□Pacific
音声
[パ]シフィク
平和をもたらす,穏やかな
□Ocean
音声
[オ]ウシャン
大洋,海
※
引用元:Japan – THE NEW YORK TIMES
ニューヨークタイムズから、日本のニューストップから、日本を紹介している文章です。
戦前から戦後、最近の安保の問題まで、日本の歴史を交えて簡潔に紹介されています。
海外では、こういう風に日本を見ているんだなーと、参考になる文章なので是非、全文読んでみてください。
Japan, one of the world’s most densely populated countries, is a volcanic archipelago located between the Sea of Japan and the Pacific Ocean.
で「世界で最も人口密度の多い国のひとつである日本は、日本海と太平洋に挟まれた火山列島である。」という意味になります。
densely populated countries で「人口密度の高い国々」という意味になります。
one of the 最上級「もっとも~なものの中の一つ」という形は英語ではよくつかわれる言い回しですので、慣れておきましょう。
ナンバー1の時はそのまま最上級を使えますが、ナンバー1かどうか正確には自信がないときなどに便利な言い回しです。
densely は dense デンス「濃い、密度が高い、ぎっしり詰まった」の副詞形です。
例:dense fog「濃い霧、濃霧」
populated は「人口が多い」です。
動詞形は populate で「居住させる、~に生息させる」です。
名詞形は population パピュレイション「人口、住人数」です。
volcanic archipelago で「火山性の列島」です。
volcanic は「火山の」という意味の形容詞です。
名詞形は volcano ヴァル[ケ]イノウ「火山」です。
archipelago アーキ[ペ]ラゴウは「列島、群島、諸島」という意味の名詞です。
例:Aleutian archipelago「アリューシャン列島」、Japanese archipelago「日本列島」
the Sea of Japan はそのまま「日本海」ですね。
the Pacific Ocean は「太平洋」です。
pacific は「平和の、穏やかな」という意味なんですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Japan,
日本
one of the world’s most densely populated countries,
世界でもっとも人口密度の多い国の中の一つ
is a volcanic archipelago
は火山性の列島である
located
~に位置している
between the Sea of Japan
日本海と~の間に
and the Pacific Ocean.
太平洋との
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Japan,
one of the world’s most densely populated countries,
is a volcanic archipelago
located
between the Sea of Japan
and the Pacific Ocean.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Japan,
one of the world’s most densely populated countries,
is a volcanic archipelago
located
between the Sea of Japan
and the Pacific Ocean.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Japan,
one of the world’s most densely populated countries,
is a volcanic archipelago
located
between the Sea of Japan
and the Pacific Ocean.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本
世界でもっとも人口密度の多い国の中の一つ
は火山性の列島である
~に位置している
日本海と~の間に
太平洋との
今日のつぶやき
太平洋の語源です。
マゼランが世界一周の航海の途上でマゼラン海峡を抜けて太平洋に入った時に、荒れ狂う大西洋と比べたその穏やかさに、”El Mare Pacificum” (平和な海)と表現したことに由来するそうです。。
またマゼランは太平洋に入りセブ島まで、太平洋を横断する間に暴風に遭わなかったためにこのように名付けたともいう。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
フェイスブック/twitterでも毎日購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す