今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年8月29日(土)号
VOL.2334
本日の例文
Four-fifths of the city was underwater, thousands were huddling for shelter at the city’s Superdome.
今日の予習
□four-fifths
音声
5分の4
□underwater
音声
アンダー[ゥオ]ーター
水中の,水面下の
□thousands
音声
[サ]ウズンズ
何千もの人
□huddle
音声
[ハ]ドゥォ
身を寄せ合う,うずくまる
□shelter
音声
[シェ]ルター
避難所,シェルター
□Superdome
音声
スーパードーム(固有名詞)
ニューオーリンズの屋内競技場の名前
※
引用元:10 years after Katrina, the New Orleans economy is finally coming back – FORTUNE
Forune誌からの記事です。
10年前のハリケーン(カトリーナ)で壊滅的な被害をうけたニューオリンズがやっと復活してきたという内容です。
Four-fifths of the city was underwater, thousands were huddling for shelter at the city’s Superdome.
で「街の5分の4が水没して、何千人もの人が避難所代わりに市のスーパードームに身を寄せ合った。」という意味になります。
Four-fifths of ~ で「~の5分の4」という意味の表現です。
英語で「何分の何」という表現は、分子を基数・分母を序数で表現します。
例:
one-third「3分の1」
two-seventh「8分の2」
例外で、2分の1のときは、one half といいます。
thousands は thousand の複数形で「数千」ですが、この文の場合は「何千もの人々」という意味合いです。
thousands of people と同じ意味ですね。
huddle は「寒さや危険から身を寄せ合う、うずくまる」という意味の動詞です。
例:huddle together for warmth「体を寄せ合って暖を取る」、huddled in a tent「テントに身を寄せ合う」
Superdome はニューオリンズにある多目的ドームで、現在は「メルセデスベンツスーパードーム」と言うそうです。
東京で言うと、東京ドームみたいなものですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Four-fifths of the city
市の5分の4が
was underwater,
水没した
thousands
何千もの人が
were huddling for shelter
非難のため身を寄せ合った
at the city’s Superdome.
市のスーパードームに
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Four-fifths of the city
was underwater,
thousands
were huddling for shelter
at the city’s Superdome.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Four-fifths of the city
was underwater,
thousands
were huddling for shelter
at the city’s Superdome.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Four-fifths of the city
was underwater,
thousands
were huddling for shelter
at the city’s Superdome.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
市の5分の4が
水没した
何千もの人が
非難のため身を寄せ合った
市のスーパードームに
今日のつぶやき
ジャズで有名なニューオリンズ。
ハリケーン被害から長く復活できずに街が荒れたままだったみたいですが、10年後の今年、街の人口は90%まで復活したとのこと。
僕はちょうど20年前19歳のときニューオリンズを訪れたことがあります。
夜は音楽が流れるすてきな雰囲気の街でした。
大分変わっているでしょうが、是非もう一度訪れてみたい街です。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5883件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す