小林です!
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年9月20日(日)号
VOL.2356
————-
復習:今週の例文
————-
■月曜日
毎年、アップルは、より良いカメラと数々の付加機能が付いた、処理速度が速く、おしゃれで、より強力な iPhone で、熱心なファンたちを驚かせている。
Each year, Apple dazzles its devoted fans with faster, sleeker, more powerful iPhones with better cameras and a bevy of bells and whistles.
■火曜日
効果的な活動の後には、じっくりと考える時間を持ちましょう。静かな内省から、それよりもさらに効果的な行動が生まれます。
Follow effective action with quiet reflection. From the quiet reflection will come even more effective action. – Peter Drucker
■水曜日
東京の人たちは一般的に堅苦しく、従順で薄情と言われている。大阪人は面白く友好的ではあるが、いくぶんがさつで上品さに欠ける部分もある。
Tokyo people are supposedly formal, obedient and cold. Osakans are funny and friendly, but also somewhat crude and uncouth.
■木曜日
2011年に一人のベルギー人写真家が日本のヤクザ一家のひとつに潜入することを許された。二年にわたり、彼は裏社会で生きる人々の生活を捉えた。
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld.
■金曜日
8月の日本の貿易赤字が前年に比べて減少した。原油の輸入コストが急落したこととアメリカへの輸出が安定的に増加したためだ。
Japan’s trade deficit narrowed in August from the year before as costs for crude oil imports plunged and exports to the U.S. showed steady growth.
■土曜日
農夫は、寝床に居心地良く横になって眠りに落ちた。
The farmhand snugged down in the hay and proceeded to go to sleep.
————-
復習:今週の表現
————-
★dazzle
眩しくさせる,目を眩ませる,びっくりさせる
★devoted fans
熱心なファン
★a bevy of bells and whistles
数々の付加機能
★quiet reflection
静かに自分を見つめること
★supposedly formal
一般的に堅苦しい(と言われている)
★somewhat
いくぶん
★crude and uncouth
粗野で洗練されていない
★capture the lives of ~
~の生活を(カメラで)捉える
★trade deficit
貿易赤字
★narrow
減少する
★the year before
前年,その前の年
★crude oil
原油
★plunge
真っ逆さまに急落する,飛び込む
★show steady growth
しっかりした伸びを見せる
★farmhand
農夫
★snug down
小さく丸まって寝そべる
★proceed to ~
~し始める,その後~する
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
————-
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
————-
毎年
アップル社は
驚かせている
熱心なファンたちを
より速くより洗練されよりパワフルなiPhoneで
より良いカメラと数々の付加機能が付いた
~をフォローしよう
効果的な活動を
静かな省察をもって
その静かな省察から
~は生まれる
さらなる効果的な活動が
東京の人は~である
一般的に~と思われて
堅苦しく従順で薄情な
大阪人は~である
面白くフレンドリーな
だけでなく
いくぶんがさつで野暮な
2011年に
一人のベルギー人写真家が
許可された
~の中に入ることを
日本のヤクザファミリーのひとつ
二年間に渡り
彼は
生活を捉えた
その人々の
地下社会で生きている
日本の貿易赤字が
縮小した
8月の
前年から
~ので
原油輸入コストが
急落した
そしてアメリカへの輸出が
安定的な伸びを見せた
その農夫は
居心地良く横になった
寝床に
そして眠りにつき始めた
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す