今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年11月5日(木)号
VOL.2402
本日の例文
His physical symptoms included stiffness, slumping, a shuffling gait and “losing his ability in his voice”, she said.
今日の予習
□physical
音声
[フィ]ズィコォ
身体の
□symptom
音声
[スィ]ンプトム
症状,症候
□include
音声
インク[ル]ードゥ
~を含む,中には~がある
□stiffness
音声
ス[ティ]フネス
筋肉の凝り
□slumping
音声
ス[ラ]ンピング
ぐったりとうなだれること
□shuffle
音声
[シャ]フォ
足を引きずって歩く,不器用な動作をする
□gait
音声
[ゲ]イトゥ
歩き方,足取り
■shuffling gait
引きずり歩行,小股でぎこちなく歩くこと
□lose
音声
[ル]ーズ
失う
□ability
音声
ア[ビ]リティ
能力
※
引用元:Robin Williams’ widow says his health was ‘a nightmare’ – BBC News
BBC News より、昨年8月に自殺した俳優ロビン・ウィリアムズさん(享年63歳)の妻スーザン・ウィリアムズさんのインタビューです。
His physical symptoms included stiffness, slumping, a shuffling gait and “losing his ability in his voice”, she said.
で「彼女によると、彼の身体的な症状には、体のこわばり、ぐったりとうなだれる、引きづり歩行、そして、”声を発す能力の喪失”などがあった。」という意味になります。
ロビン・ウィリアムズさんは、「レビー小体型認知症(DLB)Dementia with Lewy Bodies」という病気を患っていたということです。
その症状についての文章です。
His physical symptoms で「彼の身体的症状」です。
physical は「身体の、肉体の」という意味の形容詞です。対義語は mental「精神の、心の」です。
include は「~を含む、中には~などがある」という意味の動詞です。
stiffness は「凝り、こわばり、硬直」という意味の名詞です。
例:get a stiff neck「首(肩)がこる」
slumping は「ぐたっとうなだれる、崩れ落ちること」という意味になります。
slump は「急に下落する、ドスンと沈み込む」という意味です。
身体的な動きの場合は、グタッとうなだれて前かがみに崩れ落ちているような状態を意味します。
slump はもともと、地面がボッコリと陥没する、斜面が崩れ落ちることを意味しますのでそのイメージですね。

shuffling gait は「足を小股で引きずるようにする歩き方、ぎこちない歩き方」という意味です。
shuffle はトランプなどを「混ぜる、ごちゃ混ぜにする、入れ替える」という意味もありますが、
その時のカードをテーブルに置いたまま混ぜる様から、「足を引きずる、すり足」という意味につながりますね。
ダンスでもシャッフルというと、足を床に付けたまま滑らせるステップのことを言います。
gait ゲイトゥは「歩き方、足取り」という意味の名詞です。
例:gait training「歩行訓練」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
His physical symptoms
彼の身体的な症状は
included
~を含んだ
stiffness,
体の強張り
slumping,
ぐったりとすること
a shuffling gait
引きずり歩行、
and “losing his ability in his voice”,
そして声を発する能力を失ったこと
she said.
と、彼女は言った
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
His physical symptoms
included
stiffness,
slumping,
a shuffling gait
and “losing his ability in his voice”,
she said.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
His physical symptoms
included
stiffness,
slumping,
a shuffling gait
and “losing his ability in his voice”,
she said.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
His physical symptoms
included
stiffness,
slumping,
a shuffling gait
and “losing his ability in his voice”,
she said.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
彼の身体的な症状は
~を含んだ
体の強張り
ぐったりとすること
引きずり歩行、
そして声を発する能力を失ったこと
と、彼女は言った
今日のつぶやき
ウィリアムズさんはこれまで、うつ病が原因で自殺したと思われていたそうです。
しかし、スーザンさんは米ピープル誌最新号に、ウィリアムズさんは「レビー小体型認知症(DLB)」と呼ばれる変性性認知症と闘っていたと明かし、
「ロビンを殺したのはうつ病ではなかった。うつ病は50の症状のうちのひとつで、小さなものだった」と語ったといういことです。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す