今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年12月24日(木)号
VOL.2451
本日の例文
Christmas is a season not only of rejoicing but of reflection.
今日の予習
□Christmas
音声
ク[リ]スマス
クリスマス
□rejoice
音声
リ[ジョ]イス
うれしがる,喜ぶ,祝う
□reflection
音声
リフ[レ]クション
内省,省察,自分を省みること
※
引用元:Winston Churchill Quotes – BrainyQuote
チャーチルのクリスマスにちなんだ名言です。
Christmas is a season not only of rejoicing but of reflection.
で「クリスマスはただ祝って喜ぶだけではなく、じっくり自分を見つめ直す時期でもある。」という意味になります。
not only ~ but … の形ですね。「~だけではなく…だ」です。
season of rejoicing で「喜び祝う季節」です。
rejoice は「喜ぶ、うれしがる、祝う」という意味の動詞です。
例:feel rejoiced「喜びを感じる」、rejoice at someone’s success「人の成功を喜ぶ」
対して、reflection は「内省、自分を見つめること」です。
動詞形は reflect で「自分と向かい合ってじっくり考える」です。
例:reflect deeply for a while「しばらくの間深くじっくり考える」、reflect on the matter「その問題についてじっくりと考える」
reflect は、もともと「(光などが)反射する、反映する」という意味です。
鏡で自分を見つめるというイメージから、「内省する、じっくり考える、自分と向かい合う」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Christmas is
クリスマスは~だ
a season
季節
not only
~だけではなく
of rejoicing
喜び祝う(季節)
but
(だけでなく)
of reflection.
自分と向き合う(季節)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Christmas is
a season
not only
of rejoicing
but
of reflection.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Christmas is
a season
not only
of rejoicing
but
of reflection.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Christmas is
a season
not only
of rejoicing
but
of reflection.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
クリスマスは~だ
季節
~だけではなく
喜び祝う(季節)
(だけでなく)
自分と向き合う(季節)
今日のつぶやき
ウィンストン・チャーチルは、イギリスの第二次大戦期の首相です。
葉巻をくゆらせている写真で有名ですね。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す