小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年12月10日(日)号
VOL.3169
復習:今週の例文
■月曜日
今日、ゴス系の16歳の女の子がパン切り包丁で、私から金を奪おうとした。何度もやめろと警告した後に、彼女の顔にパンチした。彼女は泣きながら走り去って警察に通報した。警察は私の言い分を信じてくれない。F*ck my life!
Today, a gothic 16-year-old with a bread knife tried to mug me. After warning her to back off multiple times, I punched her in the face. She ran off crying and reported me to the police. They don’t believe my side of the story. FML
■火曜日なぜ?どのように?何を?この小さなアイデアは、なぜ一部の組織や一部のリーダーたちが、他の人ができないところで、人に刺激を与えられるのかを説明します。ちょっと用語を整理しておきましょう。
Why? How? What? This little idea explains why some organizations and some leaders are able to inspire where others aren’t. Let me define the terms really quickly.
■水曜日
火曜日、日本最大規模の労働組合が、年明けに始まる春闘において約4%の賃上げを要求することを決定した。
Japan’s largest labor organization decided Tuesday to demand a pay hike of around 4% in annual wage talks starting early next year.
■木曜日
限りのないものは二つしかない。宇宙と人間の愚かさだ。そして前者については確証が持てない。
Only two things are infinite, the universe and human stupidity, and I’m not sure about the former.
■金曜日
弦楽四重奏団が、芽の出かけている音楽家たちがクラシックの基本を学ぶよい機会を与えてくれると、小澤征爾氏は信じている。
Seiji Ozawa believes that the string quartet allows budding musicians to learn the fundamentals of classical music.
■土曜日
人の声。それはわれわれ誰もが奏でる楽器です。それはたぶん世界で最も力強い音です。戦争の引き金になるのも、愛を伝えられるのも声だけです。
The human voice: It’s the instrument we all play. It’s the most powerful sound in the world, probably. It’s the only one that can start a war or say “I love you.”
復習:今週の表現
★gothic 16-year-old
ゴス系の16歳の女の子
★tried to mug me
私から金を奪おうとした
★back off
後ろに下がる,身を引く
★multiple times
何度も
★punched her in the face
彼女の顔を殴った
★run off crying
泣きながら走り去る
★my side of the story
私の言い分
★define the terms
用語を明確にする
★really quickly
サクッと,簡単に
★demand a pay hike
賃上げを要求する
★annual wage talks
例年の賃金交渉
★infinite
無限の,限りない
★human stupidity
人間の愚かさ
★I’m not sure about ~
~についてはよくわからない
★the former
前者
★string quartet
弦楽四重奏団
★allow ~ to learn
学ばせてくれる
★budding musicians
芽の出かけた音楽家,駆け出しの音楽家
★fundamentals of classical music
クラシック音楽の基礎
★instrument we all play
私たち皆が奏でる
★the most powerful sound
もっとも力のある音
★It’s the only one that can ~
それは~できる唯一のものだ
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日
パン切ナイフを持った16歳のゴス系女子が
私から金を奪おうとした
引っ込めと警告した後で
何度も
彼女の顔を殴った
彼女は泣きながら走り去って
私を警察に通報した
警察は私の言い分を信じてくれない
人生最悪だ!
なぜ?どのように?何を?
この小さなアイデアは~を説明します
なぜ一部の組織やリーダーたちが人を奮い立たせられるのかを
他の人たちができないところで
これらの用語を説明させてください
簡単に
日本で最大の労働組織が
火曜日に決定した
~を要求することを
約4%の賃上げを
毎年行われる賃金交渉で
来年の初めに始まる
限りのないものは二つだけだ
この宇宙と、人間の愚かさだ
そして私は~については解明できていない
前者については
小澤征爾氏は~だと信じている
弦楽四重奏団が
~させてくれる
駆け出しの音楽家たちを
~を学ばせ(てくれる)
~の基本を
クラシック音楽の
人の声。
それは楽器である
私たちみんなが演奏している
それは世界で最も力のある音だ
たぶん
それはただ一つのものだ
戦争を起こせる
または愛していると伝えられる
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す