英語脳メルマガ 第05777号 It is difficult for the common good to prevail against the の意味は?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年1月30日(木)号
VOL.5777

本日の例文

アメリカ合衆国の政治家 同国第39代大統領である、ジミー・カーターの言葉です。

It is difficult for the common good to prevail against the intense concentration of those who have a special interest, especially if the decisions are made behind locked doors.

今日の予習

common good
公益、公共の利益、公共善

prevail against ~
~に打ち勝つ、~をしのぐ

prevail
広く行き渡る、普及する、勝る

intense
激しい、強度の

concentration
集中、濃度、集まっていること

special interest
利権、特別利益団体

especially if ~
特に~な場合は

make a decision
決定する、決断する

behind locked doors
密室で、非公開で


引用元:Jimmy Carter – Brainy Quote

It is difficult for the common good to prevail against the intense concentration of those who have a special interest, especially if the decisions are made behind locked doors.
で「特別な利害関係を持つ人々の強力な団結力に、公共の利益が打ち勝つのは難しい。特に決定が密室で行われる場合は。」という意味になります。

It is difficult for the common good to ~ で「公共の利益が~するのは難しい」です。
It is ~ to do … 「…することは~である」という意味の構文に to do の意味上の主語 for ~ が付い形です。
for the common good「公共の利益が」
to prevail「打ち勝つこと」は、difficult「難しい」です。
common good で「公共の利益、公益、公共善」です。
反意語は private interest「私益」ですね。
prevail は「広く行き渡る、普及する、優勢となる」ですが、ここでは
prevail against ~ で「~に打ち勝つ、~をしのぐ、~を圧倒する」です。
(against) the intense concentration of ~ で「~の強力な集中(に打ち勝つ)」です。
何の集中(concentration)かというと、
(of) those who have a special interest, で「特定利権を持つ人々(の集中)」です。
those who ~ で「~する人々」
special interest は「特別利益、利権」ですね。
ここでの interest は「関心、興味」という意味ではなく「利益、利害関係」という意味です。
especially if ~ で「特に~な場合は」
the decisions are made behind locked doors. で「決定が密室で行われる(場合は)」です。
the decisions are made で「決定がなされる」です。
make a decision で「決定をする、決断する」です。
behind locked doors で「密室で」という意味のイディオムです。
behind closed doors などとも言います。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

It is difficult
~は難しい

for the common good
公共の利益が

to prevail against
~に打ち勝つのは

the intense concentration of
~の強力な集中に

those who
~する人々の

have a special interest,
特別な利害を持つ(人々)

especially if
特に~な場合は

the decisions are made
決定がなされる

behind locked doors.
密室で

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

It is difficult

for the common good

to prevail against

the intense concentration of

those who

have a special interest,

especially if

the decisions are made

behind locked doors.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

It is difficult
for the common good
to prevail against
the intense concentration of
those who
have a special interest,
especially if
the decisions are made
behind locked doors.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

It is difficult
for the common good
to prevail against
the intense concentration of
those who
have a special interest,
especially if
the decisions are made
behind locked doors.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

~は難しい

公共の利益が

~に打ち勝つのは

~の強力な集中に

~する人々の

特別な利害を持つ(人々)

特に~な場合は

決定がなされる

密室で

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
walk all over ~「~をこき使う、いいようにあしらう」
obliterate「跡形もなく消し去る」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5884

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら