英語脳メルマガ 第05792号 Slightly over 1,000 Canadians opted for a doctor-assisted death の意味は?

https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=79803878

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年2月14日(金)号
VOL.5792

本日の例文

The Economistより。カナダは地球上のどこよりも早く安楽死を導入した、という記事より

Slightly over 1,000 Canadians opted for a doctor-assisted death in 2016, the first year in which it was permitted. By 2023 that number had risen to 15,343. A new law adopted in the province of Quebec last October allows patients to request what Canadians call medical assistance in dying (MAID) long in advance of their deterioration.

今日の予習

slightly
音声
ス[ラ]トゥ・リィ
わずかに、ちょっと、少し、やや、若干

Canadian
音声
カ・ネイ・ディアン
カナダ人

opt for ~
~を選ぶ、~の方を選ぶ

opt
音声
[ア]プトゥ
(選択肢から~)選ぶ

doctor-assisted death
(医師の助けを借りた)安楽死

permit
音声
パー・[ミ]トゥ
~を許可する、認可する

adopt
音声
ア・[ダ]プトゥ
採択する

province
音声
プ[ロ]・ヴィンス

Quebec
音声
クィ・[ベ]ク
ケベック州◆カナダ

patient
音声
[ペ]イ・シェントゥ
患者

medical assistance
医療支援

long in advance of ~
~よりずっと先だって

deterioration
音声
ディ・テ・リ・オ・[レ]イ・ション
(病気の)悪化


引用元:Canada has adopted assisted dying faster than anywhere on Earth – The Economist
https://www.instagram.com/p/DE6L5MrTv0T/

Slightly over 1,000 Canadians opted for a doctor-assisted death in 2016, the first year in which it was permitted. By 2023 that number had risen to 15,343. A new law adopted in the province of Quebec last October allows patients to request what Canadians call medical assistance in dying (MAID) long in advance of their deterioration.
で「それが最初に認可された2016年、医師の助けを借りた安楽死を選んだカナダ人は1000人強だった。しかし2023年にはその数は15,343人にまで増えていた。昨年10月にケベック州で採択された新しい法律によって、患者たちは病状の悪化に先立って、カナダでは『医療による死亡支援(MAID)』と呼ばれるものを申請できるようになっている。」という意味になります。

Slightly over 1,000 Canadians で「1000人をちょっと上回るカナダ人」です。
Slightly over ~ で「~をわずかに上回る」という意味になります。
slightly で「わずかに、ちょっと」です。
opted for ~ で「~を選んだ、選択した」です。
a doctor-assisted death で「医師の助けを借りた死」です。
つまり安楽死のことです。
in 2016「2016年に」
, the first year in which ~ で「(2016年は)~した最初の年」です。
同格のカンマ(,)で2016年を言い替えています。
(in which) it was permitted. で「それが認可された(その年に)」です。
itdoctor-assisted death を指しています。

By 2023 で「2023年までには」
that number had risen to 15,343. で「その数は15,343人にまで増えていた。」です。
risen リズンは rise「上がる」の過去分詞形。

A new law「新しい法律」
(A new law) adopted in the province of Quebec で「ケベック州で採択された(新しい法律)」
last October「去年の10月に」
allows patients to request ~ で「は、患者たちが~をリクエストできるようにした」です。
allow ~ to do … の形で「~が…できるようにする、許可する」です。
何をリクエスト(申請)できるようになったのかというと、
what Canadians call medical assistance in dying (MAID) で「カナダ人たちが『医療による死亡支援(MAID)』と呼んでいるもの」です。
what Canadians call ~ で「カナダ人たちが~と呼ぶもの」です。
なんと呼んでいるかというと、
medical assistance in dying (MAID)「医療による死亡支援(MAID)」です。
long in advance of ~ で「~にずっと先立って」という意味のコロケーション。
in advance of ~long が付いた形です。
例:long before ~「~よりずっと前に」
(in advance of) their deterioration. で「患者たちの病状悪化(の前に)」です。
deterioration で「悪化」です。
動詞形は deteriorate ディ[ティ]ァリァレイトゥ「悪化する」です。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

Slightly over 1,000 Canadians
わずかに1000人を上回るカナダ人が

opted for
~を選択した

a doctor-assisted death
医師の助けを借りた安楽死を

in 2016,
2016年には

the first year in which
~した最初の年

it was permitted.
それが認可された

By 2023
2023年までには

that number had risen to 15,343.
その数字は5,343にまで上昇してた

A new law
新しい法律

adopted in the province of Quebec
ケベック州で採択された

last October
去年10月に

allows patients
は、患者たちに~できるようさせた

to request
~を申請

what Canadians call
カナダでは~と呼ばれているもの

medical assistance in dying (MAID)
医療による死亡支援(MAID)

long in advance of
~よりずっと前に

their deterioration.
病状悪化より

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

Slightly over 1,000 Canadians

opted for

a doctor-assisted death

in 2016,

the first year in which

it was permitted.

By 2023

that number had risen to 15,343.

A new law

adopted in the province of Quebec

last October

allows patients

to request

what Canadians call

medical assistance in dying (MAID)

long in advance of

their deterioration.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

Slightly over 1,000 Canadians
opted for
a doctor-assisted death
in 2016,
the first year in which
it was permitted.
By 2023
that number had risen to 15,343.
A new law
adopted in the province of Quebec
last October
allows patients
to request
what Canadians call
medical assistance in dying (MAID)
long in advance of
their deterioration.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

Slightly over 1,000 Canadians
opted for
a doctor-assisted death
in 2016,
the first year in which
it was permitted.
By 2023
that number had risen to 15,343.
A new law
adopted in the province of Quebec
last October
allows patients
to request
what Canadians call
medical assistance in dying (MAID)
long in advance of
their deterioration.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

わずかに1000人を上回るカナダ人が

~を選択した

医師の助けを借りた安楽死を

2016年には

~した最初の年

それが認可された

2023年までには

その数字は15,343にまで上昇してた

新しい法律

ケベック州で採択された

去年10月に

allows patients
は、患者たちに~できるようさせた

~を申請

カナダでは~と呼ばれているもの

医療による死亡支援(MAID)

~よりずっと前に

病状悪化より

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
everybody and their mother「猫も杓子も」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5884

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら