英語脳メルマガ 第05813号 The machine looks much like its predecessor. の意味は?

https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=55097686

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年3月7日(金)号
VOL.5813

本日の例文

The Economistより。2025年に発売予定のNintendo Swich2に関する記事より

The machine looks much like its predecessor. Under the plastic casing things are no more exciting: analysts expect the console to pack about as much processing punch as Sony’s PlayStation 4, which is more than 11 years old.

今日の予習

look like ~
~のように見える

predecessor
音声
プ[レ]・デ・セ・サァ
先行したもの、前任者、前身

no more ~
(…と同様に)~でない

analyst
音声
[ア]・ナ・リストゥ
(専門の)分析者、アナリスト

expect
音声
イクス・[ペ]クトゥ
予期する

console
音声
[カ]ン・ソウォ
家庭用ゲーム機(本体)

pack
音声
~を搭載する、収録する

processing punch
処理能力

processing
音声
プ[ロ]ウ・セ・スィング
(プログラムによるデータの)処理


引用元:Can Nintendo’s new console propel it to even greater heights? – The Economist
https://www.instagram.com/p/DFsn1HFz7Cr/

The machine looks much like its predecessor. Under the plastic casing things are no more exciting: analysts expect the console to pack about as much processing punch as Sony’s PlayStation 4, which is more than 11 years old.
で「そのマシン(Switch2)は、前モデルとほとんど変わらない見た目をしている。プラスチック外装の下も、特に目新しいものはなく、アナリストによるとそのゲーム機が搭載する処理能力は、11年以上も前のソニーPS4とほとんど同じくらいだと予想される。」という意味になります。

The machine looks much like its predecessor. で「そのマシンは、前モデルと見た目がほとんど変わらない」です。
The machine とは記事中で前述されている Nintendo Switch2 を指しています。
look like ~ で「~のように見える、~に似ている」です。
(look) much like ~ なので「~によく似ている」です。
its predecessor で「その先任者」で、つまりそのマシンの「前モデル、先行モデル」ということ。
predecessor プ[レ]デセサァで「前任者、先任者」という意味になります。

Under the plastic casing で「そのプラスチック外装の下」
things are no more exciting で「(物事は)同様にエキサイティングではない」です。
exciting は「ワクワクさせるような」という意味の形容詞。
no more ~ で「(…と同様に)~ではない」という意味です。
クジラ構文でおなじみの言い回しですね。
ここでは (than its looks is) 「その見た目が(そうでないのと同じくらい)」と、補えそうです。

コロン(:)で「つまり~」
analysts expect ~ で「アナリストたちは~と予想している」
(expect) the console to pack ~ で「そのゲーム機が~を搭載すると(予想している)」です。
console は「ゲーム機本体」という意味の名詞。
pack ~ はここでは動詞で「~をパッケージに収める、搭載する」です。
(pack) about as much processing punch as ~ で「~とほぼ同等の処理能力(を搭載する)」です。
as ~ as … で「…と同じくらい~」という意味。
processing punch で「処理能力」です。punch は「パンチ力」です。processing ability とも言えます。
about ~ はここでは「約、およそ、大体」という意味の副詞で、much を修飾しています。
(as) Sony’s PlayStation 4, で「ソニーのプレステ4(と同等)」です。
, which is more than 11 years old. で「それは11歳以上である(11年以上前に発売された)」です。
直前の Sony’s PlayStation 4 を補足的に説明する関係代名詞節となります。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

The machine
そのゲーム機は

looks much like
~に見た目がとても良く似ている

its predecessor.
前モデルと

Under the plastic casing
プラスチック外装の下は

things are no more exciting:
同様にワクワクさせるものはない

analysts expect
アナリストたちは予想する

the console
そのゲーム機が

to pack
~を搭載すると

about as much processing punch
~とほぼ同等の処理能力を

as Sony’s PlayStation 4,
ソニープレステ4と

which is more than 11 years old.
11年以上前に発売された(ソニープレステ4と)

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

The machine

looks much like

its predecessor.

Under the plastic casing

things are no more exciting:

analysts expect

the console

to pack

about as much processing punch

as Sony’s PlayStation 4,

which is more than 11 years old.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

The machine
looks much like
its predecessor.
Under the plastic casing
things are no more exciting:
analysts expect
the console
to pack
about as much processing punch
as Sony’s PlayStation 4,
which is more than 11 years old.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

The machine
looks much like
its predecessor.
Under the plastic casing
things are no more exciting:
analysts expect
the console
to pack
about as much processing punch
as Sony’s PlayStation 4,
which is more than 11 years old.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

そのゲーム機は

~に見た目がとても良く似ている

前モデルと

プラスチック外装の下は

同様にワクワクさせるものはない

アナリストたちは予想する

そのゲーム機が

~を搭載すると

~とほぼ同等の処理能力を

ソニープレステ4と

11年以上前に発売された(ソニープレステ4と)

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
propinquity プロ[ピ]ンクウィティ「類似性、近いこと」
Here’s the rub.「ここが難しいところです。」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5884

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら